2017年6月30日金曜日

上長

今日で上長が今の現場を去る事になった。
僕が現場へ来た時からの上長で、約2年半、一時期は僕が他チームに所属していたりもしたけれど基本的にはこの上長にずっとお世話になってきた。

寂しいなと思う。自社でもこれ程長い期間同じ上長の下で働いた事は無いかもしれない。結婚の報告をしたのもここの上長が一番最初だった。
その上長と来月から顔を合わせる事が無いというのが半ば信じられないでいる。

多くを語るという事はしない人だったけれど、その時々で話す内容は正論が殆どで納得感のあるものだった。
だから仕事で辛い時があっても続けてこられたのかもしれない。
上長は離れてもチームはこれからも続いていく。教えて貰った正論を胸に、上長が居なくなってからこれまで以上に良いチームとなれる事を目指して頑張っていきたい。

本当にお世話になりました。そして、お疲れ様でした。

2017年6月29日木曜日

ルート選択

浜松町で二次会まで参加して解散は23時過ぎくらい。
さてどう帰ろうかと帰宅ルートを考えてみて、目の前に大門駅があったので定番の浜松町(山手線)~有楽町(有楽町線)ではなく都営大江戸線を使ってみる事にした。
これで練馬まで行って西武有楽町線で小竹向原へ向かうルートを想定していたのだけど、移動中に調べていたら乗り換え時間や西武有楽町線の区間運賃を考えると練馬春日町から平和台まで歩いた方が良さそうとなって新しいルートを開拓してみる事に。
徒歩15分くらい掛かったけれど酔い醒ましにはちょうど良い運動だった。

結果的に定番ルートより10分程度遅く帰る事になってしまったけれど、こうやって色々なルートを試してみるは楽しい。
後から調べたら大門(都営浅草線)~新橋(銀座線)~赤坂見附(丸ノ内線)~新宿三丁目(副都心線)だと定番ルートよりも10分程度早く帰れるのを発見したりして、まだまだ帰宅ルートの候補は沢山あるのだなーと感じた。
次はどのルートを試してみようか。

2017年6月28日水曜日

集中力

定時退社だし、足の疲れも無い状態で久し振りに一人踏み。
先日みつさん達と馬場で踏んだ時、早々にバテてしまったのが悔しくて今どの程度体力が保つのかを試してみた。

結果、CSP パラレボを連続で踏めるくらいにはまだまだ元気。特に体力が衰えたという感じは無い。
がっつり踏んで後半にLv.18を更新できるくらいだったから危惧していたスコアのピークが3~4クレ目になるというのも無さそう。

ただ、集中力を欠きやすくなっているなとは感じた。
具体的には上手く踏めないと諦めてしまうラインが低くなった。
昔はどんなに踏めていなくともとりあえず踏み切ろうという姿勢だったのにそれが欠けている。
昔踏んでいた譜面よりも難易度は上がっているので相応に疲労も溜まるし、そうなり易いのは仕方ないのかもしれないけどそれでも諦める事が多過ぎる。
人と踏んでいる時はあまり出ないんだけど、一人の時にはそれが顕著だ。

もっと集中力を保たせられるようになりたい。技術が向上した今、それが出来るようになれば更なる高スコアを目指せそうだ。

2017年6月27日火曜日

上下

電車で荷物は網棚に置く派だったのだけど、先日のお弁当箱が届いたのを機に床へ置く事に変えてみた。

メリットとしては降りる際、足元にあるからまず忘れる事が無いこと。そして上げ下ろしの手間が無いことかな。
デメリットは混雑した電車だと置きにくいこと、汚れることか。
まあ、普段から職場で床に置いてるし汚れについては今更って感じなので総じて忘れないという今回の第一目的を満たせるメリットの方が大きいだろう。
ちなみに日本全体で見ると網棚派と床置き派は半々くらいで、都道府県別に見ると結構違いがあったりするらしい。

網棚派だったから忘れ物を防止しながらそれをどう維持しようかと忘れ物防止アラームなんかも検討したけれど、床派への転向というすぐにできることで今回の問題は解決した。
これまでのやり方に執着せず、違うやり方に目を向けてみるのって大事ね。

2017年6月26日月曜日

出先の居酒屋にて傘を置き忘れてしまった。
大して値段の傘じゃないしそろそろ買い替えようかと思っていたくらいの傘なのでわざわざお店まで取りに行く気も無く、じゃあこの機会に新調しようと帰り道に最寄りの商業施設で傘を見たのだけど軒並み1500円以上のラインナップで傘ってこんなに値段がするものだったかと自分の中でのギャップに驚いてしまった。

ビニール傘では無いけれど、普通の傘でも800円くらい出せば買えた気がしたのは気のせいだったろうか。結局、昨日は買わず終いに。
以前に使用していた傘はユニクロで買ったはずなのでそちらを今日見てこようと思うけど、そこでもやはり1500円くらいだとしたら僕の記憶が間違っていたのか、最寄りのお店が高いのか、あるいは傘自体の値段が上がったのかという事になる。
さてどうだろう。

2017年6月25日日曜日

艦これオーケストラ

去年と同じ艦これオーケストラを聴きに今年は立川まで。
前回同様、コスプレでの演奏だったりゲーム設定を活かした細やかな演出だったり、観客に手拍子での演奏への参加を促したり、アマチュアならではの良さや自由さが随所に見られて楽しかった。

演奏技術そのものにコメントできる程僕の目は肥えていないけれど、やはり生演奏はスピーカーを通して聴くのとでは迫力が全然違う。艦これのオーケストラだから観に行ったというのも勿論あるけれど、オーケストラそのものが好きだ。
重厚な音色、空間いっぱいに広がる音響、演奏者の手付き等々、その場に居なければ感じられない、分からない要素が沢山詰まっている。

早ければ8月にもオーケストラを聴く機会があるかな。そちらも楽しみである。

2017年6月24日土曜日

ぬし熊

最初に見たのは何のテレビだったろうか、三重県尾鷲市にあるぬし熊さんで作る伝統技法のわっぱのお弁当箱を見て、とても素敵だなと思った。
それからしばらく経ち、妻と付き合い初めてから迎える3回目の誕生日。普段から使う物が良いなとぬし熊さんのわっぱのお弁当をプレゼントにお願いする事にした。

これが職人さん一人で手作業にて作成しているため、数ヶ月を要する事になり今日になってようやく手元に届いた。
箱を開けて品物を見た瞬間、その美しさと輝きに思わず感嘆の声を漏らした。
ネット上の写真やテレビ番組で見るよりも断然美しく、塗りが光を反射してきらきらと輝いている。
待った甲斐のあるとてもとても素晴らしい品物。ちょっとお高めの値段にも関わらず、プレゼントしてくれてありがとう。
こんな素敵なお弁当箱でこれからお昼を食べられるなんて幸せだ。

2017年6月23日金曜日

ビンゴ

今夜は自社の納涼会がある。自社の催しと言えばとりあえずビンゴな感じで、多分今回もあるだろう。
一昨年の新年会でシリコンスチーマー、去年のホームベーカリー、あと去年のじーずさんの結婚式では宿泊券に交換できるギフトカタログ等、近年ビンゴで良いものが当たる確率が高い。

なもので今回も景品ゲットできないかなーと期待してしまう(笑)
こういう欲が出ている時って大体ダメなイメージがあるけれど、期待するだけでも楽しい。
ビンゴと言えば毎回全然当たらない自社の上司と笑って話しながら穴を空けるのも楽しみなので今年も近い席だと良いな。

久し振りの自社イベント、楽しんでこよう。

2017年6月22日木曜日

ミスド

飲み会では結構食べたり飲んだりするけれど、炭水化物はあまり出てこないので自宅に着く頃には少しお腹が空く。
そんな時、お店に入って食べ直す程では無いけれど何か食べたいなとなって駅前にあるミスドへ寄ってドーナッツを買うことが多い。

美味しいこと、こういう時でもないと食べる機会があまりないこと、帰り道にあること、遅くまでやっていること等の様々な要素が噛み合っていてちょうど良いのだ。

締めのラーメンならぬ、締めのドーナッツ。
ここのところ飲み会続きだし、この後も続くからまたお世話になりそうだ。

2017年6月21日水曜日

姓名

入力フォームで姓名を間違えて入力してしまった。
面倒な事に修正にはコールセンターへの電話が必要で余計な手間が掛かる事に。

入力フォームには姓名での入力と表示もあったし、姓名での入力例もあった。なのになぜ間違えてしまったのだろう。
実はこういった姓名の入力間違い、前にもやってしまった事がある。そしてそれが発生する共通条件としてはローマ字での姓名入力という点がある。

ローマ字で姓名を記入する場合、鈴木一郎ならIchiro Suzuki(名姓)となる。
どうもこの法則が頭の中にあるせいでローマ字だけど姓名で入力する(例の場合だとSuzuki Ichiro)ケースで入力例より法則を意識してしまう傾向があり、間違った入力をしがちだ。
ローマ字での姓名入力時はとにかく入力例を意識。気を付けよう。

2017年6月20日火曜日

神社仏閣

辰野の蛍のインパクトは物凄かったけれど、今回巡った数々の神社仏閣も印象に残っている。

以前、秋宮には行ったことがあってその内行きたいと思っていた諏訪大社の春宮。
早朝ならではの静けさと二段の作りの迫力、見事な彫刻に見入った。

信州の鎌倉とも呼ばれる別所温泉。情緒溢れる町並みに安楽寺のここでしか見られない木造の八角三重塔、常楽寺の苔むした塔が作り出す多宝院の美しさ。この他にも北向観音や常楽寺の堂内天井に描かれた絵等、沢山の見所があった。

やはり神社仏閣は静かな状態で見たいなと今回改めて感じた。熊野本宮然り、光前寺然り、羽黒山然り、強く印象に残る場所は静かな状態で見た場所ばかりだ。
どうしてもわいわいがやがやと賑わっている状態だと、その神社仏閣が持つ雰囲気を感じにくい。
幸い早朝から入れる場所が多いし、あるいは遅い時間になってくれば見る人達も減る。
なるべくそういった時間帯を狙って見に行こう。そうすれば魅力を100%感じられるはずだ。

2017年6月19日月曜日

今回の旅行、どこも良かったし比べるようなものでもないのだけれど辰野のほたる祭は本当に凄かった。
元々テレビの紀行番組で放送された時に行きたいな。と思って以来、写真等でその美しさは見ていたのだけれど実際に自分の目で見たのはこの世のものとは思えない絶景だった。

まず数が違いすぎる。他所のほたる祭りだとせいぜい数百匹なのに対して土曜日に見た蛍の数は1万以上。今年は数年ぶり、あるいは10数年ぶりの当たり年だったらしく運が良かった。
そしてその1万匹を超える蛍達が開けた湿地帯というロケーションで闇夜に舞い上がる光景にはただただ見とれて息を飲むばかりだった。
満天の星空が地上に降りてきたような、蛍達が生み出すイルミネーション。
ここでしか見られない光景に心が震えた。

後から調べたら辰野の蛍は他県から大量に移入された養殖蛍が殆どで、それが本来生息していた蛍の数を減らしているという事もあり、その事実を全面的に出していない事を問題視している人達も居るみたいだけれど、あの光景を見られた事は心から幸せに思った。
手放しに喜べる事では無いだろうけど、それでもあの美しさは唯一無二のものであり蛍自身に罪は無い。
物凄いポテンシャルを秘めているイベントだった。

2017年6月18日日曜日

充実

1泊2日の旅行を終えて帰路へ。現在は大宮まで戻ってきた。
今回の旅行、日程・天気・乗り継ぎと様々な要素が噛み合ってくれたお陰で物凄く充実していた。
その分内容も詰め込まれて早朝から夜遅くまで遊び尽くしたから疲労感もあるけれど、それ以上に充実感がある。

最初のきっかけは日程を6月2週にするか3週にするかで始まって、そこで3週とした事で富士急の艦これイベントと期間が重なるのを見つけた。
そこから交通手段をどうするかで悩んでいたのが富士急を利用するからと普段は選択肢に上がらない週末パスへと辿り着き、その結果上田電鉄を利用しての別所温泉というプランも含まれた。

富士急、さくらんぼ狩り、辰野ほたる祭り、下諏訪観光、別所温泉観光。
とても1泊2日とは思えないボリュームだけど、この上更に乗り継ぎ時間を利用して塩山駅や甲府駅に小諸駅でもちょっとした観光を楽しんだ。
乗った電車の種類も豊富で、快速ホリデー富士山、富士山ビュー特急、リゾートビュー八ヶ岳と電車の面でも楽しみ、塩山駅では停車中の四季島をじっくり見られるという嬉しい出会いまであった。

歴代の旅行の中でも今回ほど内容の詰まっていた旅行は無いんじゃないだろうか、そう思ってしまうくらいの充実ぶりだった。

2017年6月17日土曜日

スイッチ

旅行前日だけど、土日と踏めなさそうなので金曜の夜は踏みへ。
解禁された打打打の鬼をメインにプレイしたけれどすんなりAAAまで出てくれた。
縦連部分はスイッチで対処。思っていた以上に上手くいったので一方向のスイッチはわりと得意かもしれないと感じた。

問題だったのはESP MAX 300と同じような配置になっている箇所でそこはスイッチしながら踏むパネルを切り替えないといけないのでそういったスイッチは苦手。
多分、一方向のスイッチはそこだけに集中できるのが複数方向になると次の箇所が目に入ってしまい集中が途切れるのだろう。

しかしながら複数方向のスイッチができるようになればESP MAX 300然りCSP ハデス然りスイッチで踏めるようになる箇所は大きく広がる。何とか習得したいものだ。

2017年6月16日金曜日

備忘

備忘も兼ねてのエントリー。
明日明後日の旅行には検討していた週末パスを使用するんだけど、このフリーきっぷは使用開始日の前日までしか販売を行っていない。
つまり今日買い忘れると明日から使用できなくなるので要注意である。

こういった使用開始日以前に購入しなければいけないきっぷは他にもいくつかある。特にJR西日本のものが多いかな。
しかし3日前とかの制限なら遠方からの旅行者に使用させない目的(エリア内居住者向けのきっぷ)という理由が分かるんだけど、今回の週末パスのような前日までという制限にはどのような意図があるのだろう。
前述のように3日前とかなら分かるけれど1日くらいなら遠方から来ても初日は滞在観光して翌日から使用するようなスケジュールにすればあまり制限とはならないだろし、エリア内居住者にとっては当日に買えないというデメリットが目立つ。
半端な制限にあまり良いイメージが無い。

2017年6月15日木曜日

制限

残業時間の削減を目的として月中の残業時間管理が行われるようになった。
具体的に言うと残業時間はN日までにM時間以内とする事みたいな感じ。
設定値は適正だとは思うのだけど今の状態を考えるとこれを遵守していくのは中々厳しい。早速規定時間ギリギリになっている。

残業しなければ終わらない作業量なのか、それとも僕自身の能力が欠如しているから残業が必要なのか。
前者であればこの制限を理由に帰宅しても良いだろうけど、後者であるとすれば残業を通じてスキルアップしなければと思う。その場合、この制限がネックとなる。

自分の判断で残業するような時代はもう終わりつつある。管理された残業時間内で働くというのは健康面を考えても良い事だろう。
けれども悪い事ばかりでも無かったなと、過去になりつつある時代の事を思った。

2017年6月14日水曜日

船旅

数ヶ月前から計画をしている夏の北海道旅行。交通手段は一般的な飛行機ではなく往路に新幹線、復路にフェリーを予定している。

新幹線の方は座席数も本数もあるし大丈夫だろうけど、フェリーの方は2名の設定料金で利用できる部屋が殆ど無くて予約が取れるかなと心配していたけれど予約直前の今になって今年の5月に就航した新造船ならば2名個室が多く設定されている事を知った。
しかも元々予定していた部屋の方がグレード的には高いので料金も安くなってお得である。

しかしながら少し早く始まったお盆の往路期間での予約状況を調べてみると満室ばかりで相当な人気らしい。
予約開始が平日の午前9時とちょうど仕事の始業時間に被るのもネック。
無事に予約が取れると良いのだけれど。

2017年6月13日火曜日

梅雨寒

朝起きたら妻が寒いと言っていた。
昨晩の妻の寝具はタオルケット1枚。眠る時はちょうど良いくらいだったみたいだけど朝の気温だと寒かったようだ。

この時期はよく風邪をひくイメージがあって僕も妻と同様に眠る時は大丈夫だからと涼しめの格好で眠ってしまい、朝になると寒いのパターンが多い。そしてそれが度を過ぎると風邪をひく。
昨日はそれを懸念して暖かめの寝具にしたのが良かったようだ。

出掛けるのも控えているし、しばらく風邪もひいていないから健康状態を維持していきたいものだ。
多少暑くとも眠る時じゃなくて朝の気温に合わせるのが安全かな。

2017年6月12日月曜日

ハイブリッド

川崎にて、踏みゲー用の靴で初めてpump it upをプレイした。
これまでも何回かプレイはしていたけれど、踏みゲー用の靴では無かったり1クレだけやるからという事で低難易度の譜面のみだったりしたので今回のようにできる上限の難易度に挑んだのはそれこそ大山や駒込のWGC以来かもしれない。

PIU、楽しかったなー。交互踏みのバリエーションがDDRとは真逆になって凄く新鮮。
近くに踏める環境があるのならばまた踏みたいのだけど、最寄りは駒込という現状である。なので結局は近場で踏めるしやはり同じように楽しいDDRのみに落ち着いてしまうのだろう。

もし近くにあったら僕もういろーさんのようにDDRもPIUもやるようなハイブリッドプレイヤーになっていたのだろうか。
そんなもしを考えてしまうくらい面白いと思った久し振りのPIUであった。

2017年6月11日日曜日

川崎

毎年恒例となりつつあるチョコミント会で銀座のキルフェボンへ。
今年はほえぽ夫妻、ひろしゅり夫妻に僕らの6人。

キルフェボン→猫カフェ→ゲーセン→中華というコースで、ゲーセンでは踏みゲーを滅多にやらないひろさんとバーサスするという貴重な機会も。
結構な人数で友達と集まって、ゲーセンに行って最後は食事(お酒あり)という流れがあまり無くなってしまった近年、久し振りにこんな機会があって楽しかった。それもよくこんな風に遊んでいた川崎という場所でできた事が嬉しい。

新宿や渋谷で遊んでいた友人達ともこんな風に集まれたら良いなと思うのだけどね。
場所も変わり、やるゲームも変わり、頻度も変わり、個人個人の事情も変わりで今回みたいな企画でもしないと実現は難しそうだ。自然発生していた昔とは、様々な面で変わっているのだから。

2017年6月10日土曜日

年齢

CSP エメラの譜面を動画で見た時、苦手意識の無い捻りが中心の譜面でBPMもそんなに速くないし地団駄、縦連といった苦手要素も少ない。なのでこれはAAAまで出せるだろうと思った。
結果、途中の同時が思っていたよりは難しかったけど無事に出ると予想していたAAAまで到達。
これはできるだろう方面での話なのでわりとよくあるけど逆に地団駄中心、同時も多いで動画を見た時に苦手そうだなーと感じていたCSP ライジングでAAAを出せたのは嬉しかった。

これまでよりもスコアを出せる状態になっているのだろう。判定緩和を差し引いても今が高難易度を一番よく踏めていると感じる。
1年くらい前の日記でまた自己ベストを出せるようになるだろうかと書いたけれど、無事にそれができるようになって嬉しい。
歳は32。DDRプレイヤーの年齢としては中間層かあるいは高い部類に入っているんじゃないかと思うけどまだまだ高難易度のスコアは伸ばせるし、その目標に向けてこれからも挑戦していきたい。

2017年6月9日金曜日

ナイスチョイス

今日は業務後にチームメンバーへ加わった人の歓迎会。
前のチームで一緒だった人だし、ここの所飲み会続き(この後も続く)だから不参加にしようと思ったけど、会場がなんとその人の奥さんが経営しているお店らしい。

自分の歓迎会が自分のお店で開かれるのは主賓側としてはどうなんだろうと思わなくもないけれど、こちらとしては非常に興味があるので当初の予定を翻して参加する事にした。
これだと普通のお店よりずっと行く気になるよね。どこで情報を得たかは知らないけど幹事さんナイスチョイス。

2017年6月8日木曜日

やるせない

昨年結婚した仕事仲間が、予定していた新婚旅行をキャンセルした。

本人は私的な理由でのキャンセルと話していたけれど、はたして本当か。非常に責任感の強い人なので仕事の繁忙が理由なのではないか。
生涯を通してもこんな機会は何回も無い。いつも忙しい仕事を忘れて楽しんできて欲しかった。

真偽は不明だし、僕が気にする事でも無いのだろうけど、現状が気持ち良く送り出せる状態にできていなかった事を情けなくも、悔しくも思う。

自己犠牲を払う必要は無い。けれどもお世話になっている相手にはなるべく協力したい。
そのバランスが、難しい。

2017年6月7日水曜日

週末パス

6月旅行のプランニングをしていて、目的地が分散しているのでえきねっととくだねは使いにくく、片道乗車券にすると経路外により差額がそこそこかかり、さてどうしたものかと考えていたら普段見向きもしない週末パスが使えるんじゃないかなと思い始めた。

目的地は、とりあえず富士急ハイランド、塩山、辰野。
富士急ハイランド駅はえきねっと対象にならず、富士急行線が盲腸線なので片道乗車券の対象からも外れる。辰野も片道乗車券は対象外。
そうなると富士急行に使えて辰野もフリーエリアの範囲内となる週末パスが今回の旅行には適しているのではないか?
1日辺り4000円以上と、18きっぷに比べれば高くつくけれどこのきっぷには別途特急券を購入すれば特急(新幹線を含む)にも乗れる。
この利点を使い、辰野から小諸方面へ行って北陸新幹線で帰るなんて選択肢もありなんじゃないか。
難航していたプランニングだけど、週末パスのお陰で少し方向性が見えたかな。

2017年6月6日火曜日

ワイルドライフ

NHKで放送している動物番組、ワイルドライフ。
大体1時間の長尺が多いから気になった回の時だけ録画して見るのだけど昨日は海に済む猛毒生物の特集で綺麗な海と驚きの生態の生き物たちが紹介されていて面白かった。

同じ動物番組でも毎週見ているダーウィンが来た!とはまた違った構成でこれはこれで面白い。
バラエティー色が薄く、その昔よく見ていた生き物地球紀行と近い感じである。(ダーウィンが来た!はどうぶつ奇想天外に近いかな。)
逐一サイトをチェックする程では無いけれどまた番組名検索をして、気になる回を見つけたら録画しよう。

2017年6月5日月曜日

焼き肉

日曜日、当初は友人とバーベキューをする予定だったんだけど会場が満席だったのでお流れに。
しかしせっかくなのでお肉を食べるかーとなって土日の夜は焼き肉をした。(肉の量的に一日だと食べきれないので連日。)

鍋にも使用する大きな調理器具を利用し、妻と二人での焼き肉。
実家だとホットプレートを家族で囲んで食べていた焼き肉は暑くなってくるとよく食べる夏の食べ物だった。

まだ夏には早いけれど、鍋と同じように家族で囲んで食べた思い出深い食べ物のひとつ。
さすがに一人の時はこの大きな調理器具を使ってまでやろうとは思わなかったので、妻と二人だけとはいえ囲んで食べられるのが嬉しい。

2017年6月4日日曜日

高田馬場

昨日は近所の散歩だけだったし、天気も良いので出掛けようという事に。
しかしDDRもしたいのでどこが良いだろうかと考えた結果、以前も妻とよく降みにいった高田馬場へ行くことにした。

朝一で踏んでしばらくは僕達だけだったけど、途中からSHOさんが来て、段々と他のプレイヤーさんも増えて賑わって来た。
ある程度は踏めて満足していたし、久し振りに他の人のプレイをゆっくり見る機会にもなって良かった。

その後は事前な調べていたミャンマー料理のお店へ。香辛料と魚介のダシが効いたミャンマーの伝統料理を食べたけど美味しかった。
エスニック料理は家で食べるのは難しいので外食の時は積極的に選んでいきたい。

更にその後、目白駅近くの切手の博物館へ。
200円というお手ごろ価格で手のこんだ特別展が見られて切手収集に特別興味の無い僕だけどテーマ(今回は緑の切手)に沿った展示は見ていて楽しかった。

更に更に最後に雑司が谷駅近くのうぐいすと穀雨というカフェに行こうとしたんだけど、ここは臨時休業で入れず残念。

しかし近くでもDDRしつつこんなに色々できるプランが組めるんだなー。踏んで楽しめて食べて、充実の日曜日だった。
今度は秋葉原や駒込辺りで考えてみようかな。

2017年6月3日土曜日

切り替え

金曜日、仕事でちょっとしたモヤモヤがあってそれを引きずったまま自宅へ帰ってきたらずっとそれが引っかかっていて、段々と薄れつつはあるけれど今日も気になってしまった。
何度も何度もその事を思い出して、何かしていてもそれに今一つ集中しきれない。

あまり大した事でも無いのにここまで引っかかっていてしまうとは、切り替えが下手なのだろうか。
こうなるともっと重大な内容の場合にはどうなるのやらと心配になる。

これの度が過ぎるとうつになったりするのかなと思った。
さすがにもう忘れつつあるし今回はそこまででは無いけれど、自分が引きずりやすい性分というのは今回のでよく分かった。気を付けよう。

2017年6月2日金曜日

さくらんぼ

山形新幹線の抽選は残念ながら外れてしまった。
平日でも満席なくらいだし土曜日となれば相当倍率は高そう。

しかし8月の前にどこかしら遠出したいなとは思っていてさくらんぼ狩りについて調べていたら山梨もかなり盛んらしい。ぶどうと桃のイメージが強いだけに盲点だった。
山梨なら電車でそう遠くなくいけるし、6月だと少し足を延ばして辰野でホタル観賞の組み合わせも良さそう。前に書いたHIGH RAILにはちょっと早いか。

苺狩りも楽しかったし、さくらんぼは苺以上に沢山食べられそうな気がするのでぜひ一度体験してみたいものだ。

2017年6月1日木曜日

離脱

昨日でプロジェクトが一段落したので僕は元居たチームへと戻る事に。半年間だったけれど、協力的な人ばかりの良いチームだったなと思う。

特に修正担当の一人とは僕がテスト担当だったのと年齢が近いこともあり仲良くさせてもらった。性格も真面目でとても
好感を抱く人物。
彼はプロジェクトの終了と共に次の現場へ行ってしまうけれどまた一緒に仕事したいねと話し合って別れた。

チームメンバーには沢山お世話になったけど、僕自身もきっと役割を果たせただろう。
普段接点があまり無いチームを知る事ができて、良い点を沢山見つけられたしそれに習って自分のチームを良くしていこう。 

またいつか、こんな組織横断的なプロジェクトがあって欲しい。
そんな風に心から思える半年間だった。