昨日で子供は保育園を卒園し、今日からは小学生。
と言っても入学式まではもう少し期間があって、妻も自分も通常通りに仕事はある訳なので子供は学童保育へと行ってもらう事になる。
卒園の翌日から学童なんて親も子供も切替する暇が無いなと思うけれど、こういうものと受け容れるしかない。
自分が子供の頃だと母親は兼業主婦だったし、祖父母とも同居していたのでその生活と核家族での生活を比べる事自体がナンセンスである。
妻は職場が近所、自分は今の職場だとフルリモートと環境的には恵まれた状態ではあるのでこの間に子供の学校生活が軌道に乗ってくれれば良いのだけれど、さてどうなるだろうか。
やってみなくちゃ分からないし、もし上手くいかなかった時はその時しっかり向き合って考えていければと思う。