妻が夜に職場の人と食事へ行くため初めて学童へと子供を迎えに行った。
入口で職員の方に声を掛けて子供が出て来る形式だったので部屋の中には入らなかったけれど、保育園とは随分と雰囲気が異なる。
まあそこに居る子供達の年齢も上がるし遊びだけではなく勉強をする場でもあるので当然だけど、新一年生である子供はこの環境の変化には戸惑うだろうな感じた。
職員の方とのやり取りも簡易的で、保育園の時の様な降園の記録をする事もなくそのまま子供を連れて帰るだけ。
これで十分という事なのだろうけど長い間保育園で手厚くお世話になっていたのでギャップが大きくて親も戸惑ってしまう。
いつかはこの学童にも通わなくなって、一人で自宅へと帰って来る様になるのだろうか。
成長に伴い、どんどん手は掛からなくなってくる。それが嬉しくもあるし、寂しくもある。