2025年3月17日月曜日

生八つ橋

京都の物産展が近所の百貨店で開催されていたので、午後のおやつはそこで買う事した。
わらびもち、シフォンケーキ、お団子等々、美味しそうな物は沢山あったけれど子供が選んだのは生八つ橋であった。(少し前に全国の名産話で話題にしていた影響もあるかもしれない。)

随分久し振りに食べたけれど薄い生地ならではの食感、真ん中に詰まった餡の味わい、ニッキの風味。懐かしくて美味しい。
初めて食べたのは修学旅行で京都へ行った時だったと思うけれど、それまでに食べた事のあるお菓子とは全く違っていてとても新鮮に感じたのを覚えている。
この他にも小学生の修学旅行のお土産で買った東京の人形焼きでも同じ様な体験をしており、自分が知らない美味しい物って沢山あるのだなと子供ながらに感じた。

大人になって全国各地を旅行した際、交通費や宿泊費は節約したけれど食費に関してはあまり抑えようとしなかったのはこの辺りで根付いた各地の美味しい物を食べてみたいという意識からなのかもしれない。