2025年8月31日日曜日
夏休みの終わり
先月の下旬から1ヵ月と少し。始まる前は長過ぎて子供が退屈してしまわないかと心配だったけれど終わってみればあっと言う間であった。
終業式直前の7月の3連休も含めればいわきへ帰省、アニマルカフェ、夏祭り、ポケモンスタンプラリー、花火、学童イベント参加、工作イベント、百貨店のイベント、七夕、スライダー、プール、美術館イベント、地域イベント、チームラボ、川崎へ帰省、映画、灯篭流し、カラオケ、水族館、両親が遊びに来る等々、本当に様々な事をした。
通常の日も過ごし方を学校の学童と学習塾の学童とパターンを分けた上、妻と休みをズラして取る事で週末以外にもイベントへ参加する機会が出来て上記の様なイベント尽くしを実現出来た。
親にとっても子にとってもきっと忘れられない最初の夏休みとなる事であろう。
冬休みは年末年始の休みで重なる上に期間も短いし、こんな風にはならない。
なので、今は夏休みが終わってしまう事が少し寂しくもある。
来年はどんな夏休みになるだろうか、またこんな風に充実させる事が出来るだろうか。出来る限り、頑張っていきたい。
子供も妻も自分もお疲れ様、皆で協力してとても良い夏休みを過ごせた。
2025年8月30日土曜日
同乗
子供を自転車に乗せられなくなって以来行けていなかった農家カフェへと行く事が出来、親も子供も満足。
相変わらず料理は良心的な値段でとても美味しいし、店員さんの対応も素晴らしい。
そしてその後は春に訪れたケーキ店へと寄って、生ケーキを購入して自宅へと持ち帰りゆっくり味わう事が出来た。
どちらも家族揃って食べるのはしばらく難しいかなと思っていたので、こんなに早く叶えられたのは予想外である。
兄が来るので同乗出来るようにと大き目の車が選ばれ、せっかくだから同乗して出掛けようとなり、ちょうどお店も予約が取れると様々な要素が噛み合った。ラッキーである。
2025年8月29日金曜日
東松島市
当初は野蒜駅で震災遺構だけ見る予定だったけれど石巻市の観光が朝から動けた事で前倒しになって時間が出来たので矢本駅にも降りて駅周辺を見て行く事にした。
電車を降りると待合い室や壁にブルーインパルスの意匠が見え、駅から出るとポストや建物などブルーインパルスのシンボルカラーである青と白があちこちに見える。これだけでも随分とテンションが上がった。
町の誇りとして愛されているのだなというのをひしひしと感じる。
マンホールカードを貰って、お土産として畳店が作っているブルーインパルスのグッズを数点購入。どれも素敵なデザインで良い物が買えた。
ブルーインパルスだけでなく、この町も松島一帯の地域に含まれるので奥松島エリアの観光も出来るし見所は多い。
実際に行ってみて良さに気付く町、こういうのがあると嬉しくなるね。
2025年8月28日木曜日
女川町
調べた時から駅前にお店がいくつもあって、震災遺構やデザインがユニークな公園もあるという事で色々見る物があるなと感じていた女川町、予想以上に良かった。
食べ物は美味しいし、観光地でありながらも値段は控えめ。
後もあるのでハンバーガーを食べたりドーナッツを挟んだりと軽めに食べつつ、海の生き物がデザインされている公園でしばらく写真を撮ったりした。
特にウミウシをモチーフにした遊具は大きく色合いも綺麗で、童心に帰って遊びたくなる。思わず上に登ってしまった。
駅直結の温泉施設も素晴らしく、ワンコインで入れるのにも関わらず広い休憩場があってとても快適。
窓から見える湾の風景も素敵で時間があればしばらくここでのんびりしたいと思う場所であった。
駅から徒歩数分で色々楽しめる女川町、電車旅行者にはぜひお勧めしたい観光地だ。
2025年8月27日水曜日
仙石線
2025年8月26日火曜日
葛西臨海水族園
仙台駅でポケモンスタンプラリーのEXTRA STAGEのスタンプが押せたので、レックウザメダルの引き換えに東京駅へ向かう用がありそこまで行くのであればと少し足を伸ばして葛西臨海水族園へ行く事にした。
過去2回訪れた事があって、あまり広い印象は無かったのだけれど今回子供と一緒に見て回っていると随分時間が経っていた。
熱心に写真を撮ったり展示を見たりというのもあっただろうけど、それにしても過去の印象とは異なる。
展示内容が大きく変わったという事も無いようなので見ている側である自分が変わったのかな。
前回はマグロの変死が続いていた頃に妻(当時は彼女)と訪れて、大きな水槽に数匹しかいないのを寂しく感じたけれど今回は多数のクロマグロが元気に泳いでいる姿を見られたしちょうど解説の時間でユーモア溢れる話も聞けてとても良かった。
子供も楽しんでくれたみたいだし、レックウザメダルも無事に交換出来て秋葉原ではおやつに子ザメ焼きも買えた。
8時前に家を出て帰宅は16時半頃、初日から最終日まで駆け抜けた夏季休暇であった。
2025年8月25日月曜日
タフ
2025年8月24日日曜日
リプラン
2025年8月23日土曜日
詰め込み
2025年8月22日金曜日
映画おでかけ子ザメ
2025年8月21日木曜日
予定表
明日から夏季休暇を取る。
火曜日までの5連休だけれど家族でお出掛けしたり、一人で旅行に行ったりと様々な予定があっていつに何をするのかというのが自分でも分からなくなりそうだったので整理するために予定表を作った。
まだ不確定な部分もあるので、状況によってそこを更新する必要はあるけれどこれで大体把握出来たかな。
中には一人で深夜まで遊んで翌日は家族と出掛ける様な日もあるので、予定を思い返す暇も無い。そういう点で予定をまとめておくのは有効である。
全部良い感じに楽しみたいな。
2025年8月20日水曜日
手離れ
本当は今日も休み予定だったのだけれど手回しに時間が掛かったので延期に。子供には申し訳無いと思いつつも、休みが無くなる訳ではないから少し我慢してもらおう。
そうやって頑張った甲斐もあり一段落して気持ち良く夏季休暇には入れそう。
一緒に頑張ってくれた担当者の方には感謝しないとだ。
これまで仕事で予定を潰されたという経験は殆ど無いけれど、今回は状況的に結構危うかった。
助けられた部分も多いけど、自分が頑張った部分も多いのでよくやったと素直に褒めてあげよう。
お出かけ子ザメの映画に食べ放題、一人旅行、子供とのお出掛け、色々と楽しみな週末だ。
2025年8月19日火曜日
お米
近くにお米屋さんはあるものの取り揃えているのは良い品物が多いので量を買うとなると相応に高くなるし、かといって自転車で行く様なスーパーで購入しては輸送に難がある。
そう言えばとドラッグストアで販売している事を思い出して、妻に様子を見てもらったところお手頃な価格でちょうど良い量が売っていたのでそちらを購入。
これで実家からのお米が届くまでもてば良いけれど、5kgだから厳しいかな。
価格面でも輸送面でも改めて送ってもらえる事のありがたさを感じる。
2025年8月18日月曜日
通信制限
それ自体は設定を変えれば済んだ事なのだけれど、その際にモバイルデータ通信がオフになった事に気付かず使用量の設定を変えても通信が出来ない事に焦って、とりあえずと端末を再起動。
そしたら再起動するまでに時間が掛かって、妻とやりとりが出来ない時間がそれなりに生まれレスポンスが返らずにやきもきとさせてしまった事だろう。
結局、再起動後も通信が出来ない事でモバイルデータの設定を見直す事に繋がり、妻達がちょうど駅に着くタイミングで連絡を取れたので深刻な事態とはならなかったものの、気を付けないとなと思う出来事であった。
普段、使用量の制限に引っ掛かるなんて殆ど無い(おそらく今回が初めて)ので慌ててしまった。
2025年8月17日日曜日
甘え
2025年8月16日土曜日
猗窩座再来
妻達と合流して食事を済ませてから、子供を妻の両親に見てもらい妻と二人で鬼滅の刃の映画を観に行って来た。
2時間半という長尺かつ、昼食後という事もあって途中少し眠くなるタイミングもあったけれど楽しみにしていた猗窩座戦になってからは終始かぶりついて見入ってしまった。
原作でもアクロバティックな動きだなと感じていた戦闘シーンが映画では予想以上の動きで描かれ、山場の場面での思わず手を握り締めてしまう程である。
本当に素晴らしい出来で、観られて良かったという感想に尽きる。
映画館ならではの迫力も強く感じられたので今更ではあるが無限列車編も観てみたくなった。
残り2回の公開がいつになるのかは分からないけれど必ず観に行きたい。無限城編の第一章はそう思わせてくれる作品であった。
2025年8月15日金曜日
TGR配信
みつさんと一緒に大宮でDDR WORLDの配信をしてきた。
何らかの説明はあるものと思っていたのだけれど、機材貸出のみで設定は各自任せという事が現地で分かって難儀したもののみつさんに色々助けてもらい何とか配信スタート。
今回はSNからX3までとA3とWORLDでのお互いの思い入れがある曲を交互に選曲するという形式を中心に進めて、最後にランダムセレクト対決をして遊んだ。
せっかくマイクがあるのでどの曲でも必ずコメントしようという事で色々話したけれど、曲選択からオプション選択に掛かる時間もあるので大分慌ただしかった。
結構コメントもいただいていたのに進行で精一杯になってあまりそちらに触れられなかったのが反省点。
しかし楽しい時間であった。みつさんも楽しんでくれたみたいだし、やって良かったなと思う。
ずっとお互いが踏み続けられる保証も無い以上、その姿を残しておきたいと感じていたので今回の動画は宝物となってくれる事であろう。
地雷曲とかお勧めの練習譜面とか、またテーマを考えて二人で配信してみたいな。
2025年8月14日木曜日
今年は一人で
初めに今度行われる灯篭流しに使うキットを購入、その後ライトアップをしている神社まで移動。
去年と一昨年は子供と一緒に来ていたけれど、小学校入学に伴い自転車の後部座席に乗せる事が出来なくなってしまったので食後に子供と一緒にふらっと出掛ける様な事はもう難しい。
ライトアップやミストにはしゃぐ子供の姿を見られない事を寂しくも感じたけれど、子供があまり行きたがらない暗いゾーンへ行ったり、ゆっくり写真を撮る事も出来たりしたのでこれはこれで良いかな。
去年から変わっている部分も多々あったし、夏の風物詩として来年も見に来よう。
いつかは子供自身が自転車を漕いでまた見に来られる時が来て、その時々の思い出になってくれる事だろう。
2025年8月13日水曜日
見入る
数年前に観たシーズン1も素晴らしい出来で見入ってしまったけれど、今回もそれと同じかそれ以上に見入ってしまう。
まだ3話まで見たところだけどこれからストーリーが盛り上がっていく(この表現が適切かは疑わしいが)ので、期待しかない。
ゲーム版のTHE LAST OF US Ⅱは一度クリアしたきりで、再プレイしたいとは思いつつも手が伸びずに何年も経っている。
ゲームとしての面白さは初代と遜色無し、むしろそれ以上と思っているのに再プレイしてグラウンドまでクリアした初代と違うのはⅡのストーリーの重さから手が出しにくいというのがあると思う。
それ故にかゲームの内容もよく覚えていて、ドラマに出て来る場面や展開などもここは原作通りでここは原作とは異なるなと気付く事が多々ある。それだけ印象的なゲームだったという事だろう。
ドラマを見終えた時、ゲームを再プレイしたいという気持ちが勝つかそれともストーリーの重さにやられて前回同様に何年も余韻に浸る事となるか、さてどうなるだろう。
2025年8月12日火曜日
少しお休み
これまで感じた痛みとも違う感じだし、金曜日にはみつさんと配信をする予定もあるので少しの間踏むのは控えようと思う。
踏むのが楽しくて仕方ないし、伸び盛りの時期なので休まざるを得ないのは残念だけれど無理して悪化してしまっては元も子も無い。
しかしながらこれまでも近い感じでは踏んでいたと思うけれどここ最近はDP Lv.19、特に2強であるCDP エゴやCDP エンディミオンを踏む様になって、より負荷が掛かってしまったのだろうか。
やらなければ上達出来ない、しかしやり過ぎると足がもたない。
足の様子を見ながら上手く付き合っていくしかないね。
2025年8月11日月曜日
工作活動
往路は巡回バスを利用したけれど、前から乗ってみたかったボンネットバスで運転手さんの解説もあり楽しみながら移動出来たし、受付時間まで少し間があったので久し振りに寄った和菓子屋さんでのお茶休憩とイベント前から充実。
時間になって、いよいよ工作イベントが開始。
布、段ボール、発泡スチロール等々、様々な廃材が準備されていて広いテーブルで作業できる絶好の環境であり、親も童心に帰って楽しませてもらった。
サポートしてくれる方も親切で子供の工作活動を色々助けてもらったし、子供達の個性溢れる工作活動には驚かされた。
僕は海のジオラマ的な物を作ってみたけれど、以前に子供から貰った子ザメちゃんの工作作品を並べるのにちょうど良い。
近場で沢山楽しめるとても良いイベントであった。ぜひまた開催して欲しい。
2025年8月10日日曜日
小休止
スイミングに連れて行くのも僕だったのでイベント続きで少し疲れたと言う妻には良い小休止になったかなと思う。
僕自身は出掛けるのが好きで、子供も「今度の休みは何をするの」と聞いてくれるからついつい予定を埋めがちだけれど、妻にとってはこういう日も必要だし僕も昔は一日自宅でのんびりする日を設けていたりもした。
いつもいつも出掛けたりイベントがある訳でも無いし、こういう過ごし方も覚えておいてもらった方が今後のためになるかな。
2025年8月9日土曜日
予定外
並び直しが必要となり、混雑した車内だと子供もキツそうだったので、だったらと距離はあるものの歩いて帰る事に。
途中、商業施設で夕飯(美味しい海鮮丼)を食べたり、雲の切れ間から天使のはしごが見られたり、自宅近辺に戻って来たところでご褒美にケーキを買おうとお店に寄ったら既に品切れで閉店していてガックリしたものの、お店の人の好意で朝食用にとマフィンをいただいたりと様々な事があり(ケーキは別のお店で買った)、予定外の歩きではあったけど結果的に良かったなと思う。プール後にも関わらず皆、よく頑張って歩きました。
2025年8月8日金曜日
島旅
金華山は震災前に旅行で行こうとしていたものの天候不良だかの理由で諦めており、いつかは訪れたいと思っていた場所。
網地島、田代島は今回調べて知った場所だけど、前者は美しい海水浴場があり東北のハワイや石垣島などと呼ばれているそうで後者は猫の島として有名。
どちらも魅力的であり決めかねている状態ではあるけど、今のところは船旅という要素が強い網地島、田代島が優勢かな。
金華山だと鮎川港までのバス乗車時間が長いのに対して船の時間は20分程度なので、せっかくならのんびりゆっくり船旅をしたいという気持ちがある。
ただ、網地島は天気が悪いと楽しめる要素が大きく損なわれてしまうため、日程が近付いてきたら天気予報を見てどちらへ行くか決める事にしよう。
2025年8月7日木曜日
CDP ハデス
CDP セイリミの振り回しが楽に踏めたので、今日は調子が良いかもと久し振りにCDP ハデスをやってみたらAA+を出せた。
苦手な序盤や減速前がある程度踏めた事、低速密集や縦連スイッチが非常に上手くいった事などいくつか要因はあるけれどやはりラス滝にある程度食らいつけたのが大きかったと思う。
タイミング別グラフを見てるとミスやグッドは多かったもののグレが少なく、取れる部分はしっかり取れていた事が分かる。
Xでは多数の人から祝福をいただき、もう15年以上前に登場した譜面だと言うのにやはり難曲なんだなというのを再認識した。
かくいう僕もAA+は一つの大きな目標ではあったのでそれが達成出来た事がとても嬉しい。
SN2のDP18の未AA+は残りCDP プリンとCDP DEADの二つ、これらもいつかはAA+を出せる様になるだろうか。
2025年8月6日水曜日
狭山スキー場
スキー場といっても夏の間はウォータースライダーで遊べる場所になっており、前回行った時もよりも身長が伸びた事で子供もより楽しめるだろうと思い選んだ次第である。
平日という事でさほど混雑もしていなかったし、子供も一人でロングスライダーが滑れるとあって夢中になって何度も遊んでいた。
スライダー以外にも雪遊びのゾーンで雪玉を作って遊んだり、泡だらけになって宝探しをするイベントに参加したりとバラエティに富んだ遊びが出来て満足してくれた模様。
ロングスライダーなどは親も楽しめるし、自宅からあまり遠く無く料金も手頃で沢山遊べる良いスポットである。
冬のスキー場での営業も興味はあるものの、軽装で良い夏とは違って色々準備が必要そうな点でハードルが高い。
2025年8月5日火曜日
3年連続
仙台だとそこを拠点に小さな旅ホリデーパスで色々行けそうだし、松島でざつ旅の聖地巡礼をしたり、石巻、女川、塩釜といったほぼ未訪問の場所にも近ければ、また気仙沼へ行くという選択肢もある。
一昨年は気仙沼。昨年は釜石、大船渡、陸前高田、気仙沼。そして先に書いた感じで今年も三陸方面の旅する事になりそう。
そうなると3年連続という事になり、毎年訪れていて愛着も湧いてくるね。
2025年8月4日月曜日
コーティング
清掃後は見違えるほど綺麗になり、特にトイレの手洗い部や蛇口周りなどは汚れを気にしていた妻はもちろん僕も感動する仕上がりである。
決して安いとは言えない料金ではあるものの、何年かのサイクルで使うぐらいなら許容できる。何より、妻の嬉しそうな顔が見られたのが良かった。
いつかは訪れる水回りのリフォームへの繋ぎとしてこれで少しでも長持ちしてくれる事を期待したい。
主に説明をしてくれた担当の方が掃除やお手入れについて丁寧に説明をしてくれた点も好印象。
通っている歯医者の衛生士さんもだけれど、自分の仕事に情熱を持っている様子が分かる人は良いね。
2025年8月3日日曜日
1年越し
今年も七夕飾りが綺麗で、夕焼け空を背景に行われる阿波踊りはとても雰囲気があって素敵。子供も行列に合わせて楽しそうに踊っていたりした。
去年と同じ帰り道にて、美味しそうと思っていた和喫茶へと入って少しばかり休憩。
お手頃な値段で和菓子と抹茶のセットが堪能出来たし、店員さんのフレンドリーな対応も心地良く大満足であった。
去年は時間の都合かそれまで食べた物を鑑みてかで泣く泣くスルーしたけれど、お店の事をしっかり覚えておいたお陰で立ち寄る機会へと繋がった。
その時はダメでも覚えておけばチャンスはまた巡ってくるね。今年はお団子が品切れだったので来年はそれを食べにまた訪れたい。
2025年8月2日土曜日
盆踊り
子供には屋台の無料チケットが配布され、輪投げにスーパーボールすくい、わたあめにポップコーンなど盛り沢山な内容に加え、友達も多数来ていたのではしゃぎ回っていた。
いざ盆踊りが始まるも子供は少し緊張気味だったので、それが緩めばと親も一緒になって踊り始めたけれどやっている内にどんどん人が増えていってとても楽しかったし、気付けば子供もノリノリになって踊っていた。
炭坑節といった定番曲の合間に流れたダンサブルな曲であり、盆踊りとはちょっと言い難いかもしれないものの皆で踊る楽しさというのは十分に味わえた。
これまで恥ずかしがってあまり積極的にやってこなかった様な事も、子供と一緒にという名目があるお陰で気軽に踏み出せる様になっている。
また新しい楽しみを教えてくれてありがとう。
2025年8月1日金曜日
蠍火
寺に関しては新曲もちょこちょこやりつつ、昔を懐かしんでmoon_childやAAに冥といった旧曲をプレイしてHYPER譜面ではあるけれど何とかクリア出来る事に喜びを感じる。
そして蠍火。
曲も譜面も非常に好きで、家庭用で一番やり込んでいた頃はANOTHERでも結構良い線までいけたけれど、ACだと皿絡みが多いせいかHYPERですら未だにクリア出来た事が無い。
この日は最後の方までフルゲージ近くと余裕があったものの、終わってみれば50%とクリア出来ず。
やる機会自体が少ないけれど、随分前の頃から出来たら良いなと思いつつ挑戦している目標である。