2025年9月30日火曜日
半期
売り場変更とか棚卸とかの作業に見えたけど、明日から10月で多くの企業では半期となるのでそういう事もあるだろうか。
幸い今回は日配系での買いたい物はあまり無かったので影響は少なかったけれどそちらが買い物の中心だったら十分に買い物出来なくて困っただろう。
営業時間内に行けば大丈夫だと思っていたので、ちょっと危なかった。
2025年9月29日月曜日
プレゼント
発送時期的にも値段的にもちょうど良いし、実用的でよく使うだろうから良い物を選んだなと思う。
まだ先ではあるけれど、僕の誕生日も段々と近付いている。
前回は薄手のスマートフォンを操作出来る手袋をリクエストしたけれど今回は何をお願いしようか。
なるべく形に残る物でよく使う物が良いと思っているけどその条件を満たすのは中々難しい。
手袋以外にもこれまでリュック、携帯の高い傘に上着と色々プレゼントしてもらっているお陰で欲しいと思った物は大分揃いつつある。
妻の様にこれだと思う物が見付かると良いけれど。
2025年9月28日日曜日
無理に出ずとも
朝にDDRをしてからお昼を自宅で軽く食べ、それから駅の方でやっているイベントを見にお出掛け。
途中、酒屋に寄って飲み比べセットを頼んで快適な気候の中で外飲みをしたり、久し振りに訪れたパン屋で少し休憩したり、イベントと帰り道の菓子店で自宅へのお土産を買ったりと色々充実していた。
出掛けていたら交通費等で倍以上費用が掛かっていただろうし、絶対やりたいという程の事でも無かったのでこういう時は近場で大人しくしていた方が良いね。
イベントが多い街だし、観光街の方に行けば色々あるので楽しめる要素は溢れる程にある。
近場の魅力を再発見出来た一日であった。
2025年9月27日土曜日
お勧めコーナー
一冊はリサとガスパールの絵本で決まったのだけれどもう少し候補となる本を選んでおきたいとなって、ちょうどあった対象年齢別の絵本紹介の本を見ながら探してみたけれど、貸出中だったりここに図書館には無かったり、読んでみるといまいちピンと来なかったりとで中々決まらない。
どうしたものかと悩んでいると、図書館のお勧め本コーナーというのがあって様々な年齢に合わせてお勧めの本を紹介しているし現物があるのですぐに手にとってどんな感じの本かが分かる。いくつか読んでみてそこから数冊候補となる本を見付ける事が出来た。
普段は自分の目的の本へと一直線で利用する事が無いけれど、こういう時には助かるね。
行きやすい範囲に図書館は複数あるので別の図書館のお勧め本も見てみたい。
2025年9月26日金曜日
レアケース
寺坂棚田のお祭りは日曜日でスイミングがあるため、こちらも見送り。
9月は家族との出掛けに関してはほぼ毎週末市内から出ないというここ最近では珍しい月となった。
まあ、7月下旬から8月いっぱい各所へと遊びに連れて行っていたのでこういう月があってもバランスが取れて良いのかもしれない。
それにしても子供がある程度大きくなってきてからというもの、毎週末市内市外関わらずよく出掛けていたのでレアな月になったなと感じる。
子供もそんな生活に慣れているからか、週末が近付くと「今週は何をするの?」と自ら訊いてくる様になっている程である。
10月は両親にくっついて長野へ行ったり妻の両親と高尾山へ行ったりとまた予定が目白押し。
地域の大きなお祭りもあるし、巾着田も今回延期となって10月の最初の週に回るかもしれないので忙しい月になりそうだ。
2025年9月25日木曜日
ぶどう狩り
以前やった桃狩りが子供に好評だったので今度はぶどう狩りをしたいなと思っているのだけれど、そもそも桃狩りの様な食べ放題のものはやっている農園が限られるし、やっていても値段設定的には大分高い。
では多くの農園で採用されている入園料を払っての量り売りではどうかと言うと、1房あたりが大きいので1房購入するだけでそれなりの値段にはなってしまうので多品種を楽しむというのにはあまり向かなそう。
そもそも量り売りで何房か買うならばスーパーや八百屋で買うのとそう変わらない気もする。
桃狩りはちょうど良いバランスだったけれど、いちごやぶどうは中々難しいね。
2025年9月24日水曜日
疲労
こういう時の普段の自分の様子をよく知っている妻からも不思議に感じられて、逆に大丈夫かと心配された程である。
結局、翌朝には割と元気になっていたので体調不良と言うよりもただただ疲れていたのかなと思う。仕事内容的にストレスが多く、それによる疲労なのではないかと。
体調不良と異なって後に引きずる事は無いけれど、回復に時間を要する事には変わりないので早いとこ今の状況から抜け出したいものだね。
2025年9月23日火曜日
お彼岸
普段よりも早起きしなければならないという点であまり好きでは無かった。
ただ、祖母や母が作ってくれるぼたもち・おはぎを食べるのは好きで、大人になった今それらを食べる機会が自然には無い事が寂しい。
そういった背景があり、今年のお彼岸はスーパーで買っておはぎを食べたし、後日和菓子店でも一人でおはぎを買って食べた。
お墓参りという習慣が無い自分の子供はこういった気持ちにはなる事は無いのだろうなと、自分との違いをしみじみと感じる。
2025年9月22日月曜日
KODP 2025
多くのフォロワーが参加し、自分がDPもSPと同等かそれ以上にプレイするという事もあって楽しみにしていた大会で期待通りに見応えがあった。
そしてこのハイレベルな人達でも難曲での一発勝負はとても難しいのだなという事を改めて認識した。
例えばCDP Shiny worldは勝者のスコアでも98少しだったので、Lv.16くらいまでならPFCが辺り前の様に飛び出すBPLの世界とは大きく異なる。
どちらもどちらで痺れるし、魅力がある。
今は大会も大体は配信をしてくれるので現地へ行かなくても楽しめるので助かるね。
2025年9月21日日曜日
テレビゲーム
さすがに1年生にもなると理解もスムーズで、操作方法を聞くとすぐに覚えて自分で動かせる様になった。
妻のプレイを見ていてどんな風に進めれば良いかもある程度は分かっているのであまり戸惑う事も無い。
過度にやり過ぎたり、依存し過ぎなければ友達との話題にもなるしテレビゲームは良い遊びだと思う。自分もテレビゲームに触れたからこそ得たものも沢山あった。
そういった自分の背景もあるので、遊びの一つとして楽しんでもらえる様になった事は嬉しい。
2025年9月20日土曜日
かち合い
今のホームになってからは朝練で人と会うという事は殆ど無かったので意外であった。
がっつり踏みそうな雰囲気だったし、僕は翌日の朝にも踏める見込みがあったのでここで一旦撤収。
翌日の朝練では一人で満足するまで踏めたので好判断であった。
平日の夜踏みに関してはよく踏みに来る常連さんの存在を把握していて、大体来る時間帯も撤収する時間帯も何度か顔合わせている間に分かったので今は効率良く踏むためにその人が居る時間を避ける様にしている。
いつも来る人であればそうやってパターンを把握してかち合うのを避けられるのだけれど、朝練の様に自分も不定期だし相手の存在も分かっていないケースについてはこうやって突発的にかち合うという事があるのは仕方が無い。
2025年9月19日金曜日
PFC狙い
地力が上がったお陰で苦手要素でも無ければこれ位のレベルであればグレを出す確率が減り、以前のLv.13くらいかあるいはそれよりも低いレベルの感覚でPFCを狙える様になったからだと思う。
また、苦手要素であってもBPMが遅ければ比較的安定して踏める様にもなってきており、全般的にグレを出す確率は下がっている。
高難易度の下地を築く目的でこの位のレベルをやる事は効果的だと思うし、PFCを出せると達成感もある。
こればかりになってしまうと高難易度力が下がってしまうので配分は考えた方が良いけれど、普段の選曲へ適度に取り入れていこう。
色々やって、バランス良く地力を伸ばしていきたい。
2025年9月18日木曜日
予算設定
なもので、保育園の頃よりもずっとお金が掛かる様になっているし最近は家族で出掛けた際のレジャー費や食費も全額家からとしてしまっているので、以前設定していた予算からは大分ズレてしまっている。
食費も以前と比較して子供の食べる量が増えたり、価格上昇などによって予算よりも支出が多くなる月が大半である。
無駄遣いは少なく、妻も正社員として働いてくれているお陰で収支的に問題は無いのだけれど予算自体は適切に設定した方が良い。見直ししなければ。
2025年9月17日水曜日
つなぎ
そこでちょうど良いのが先日親に連れて行ってもらった農家カフェで来店ポイントで引き換えした少量のお米。
2kg程度なので量的にはすぐ使い切ってしまうけれど、親からのお米が届くまでには十分もつ。
たまたま行ってちょうどポイントが貯まって、引き換えてもらえるのがお米と様々な要素が噛み合ってラッキーである。
市で作っているお米という事で食べるのも楽しみだ。
2025年9月16日火曜日
見物
自分の自転車がある今、特別広いという訳でも無いしあまり楽しめないのでは懐疑的だったけれど行ってみると1時間半くらい一人で自転車を乗り回して楽しんでいた。
車が来ない道路で他に同じ事をしている子供達が居るという環境が良いのだろうか。
運転は慣れたものなので発進もスムーズだし、車も来ないから心配する要素は少ない。
自転車の速さに親がついていくのも大変という事で、見通しの良い高台から妻と一緒に子供を見守りながらのんびり過ごさせてもらった。
初めてここで自転車に乗った時は当然ながら漕ぎ出しも上手くいかず、親が付きっきりでコースを一周するのに随分時間が掛かったものだけど、今はあっと言う間に行って戻ってくる。
親という補助輪も不要になったのだなというのをしみじみ感じた。
2025年9月15日月曜日
徒歩移動
2025年9月14日日曜日
地力確認
2025年9月13日土曜日
フットワーク
滞在時間的に1時間程度しかなかったものの自転車なのでこれくらいの時間でも気軽に行ける様になった。
その後、外食する事にしたけれどこれまた自転車を活用して少し離れたうどん店へ行って、更にその後も明日来てくれる友人達へのプレゼントを買うのに菓子店へと付き合ってもらった。
どちらも子供にとっては徒歩だとちょっと面倒に感じそうな距離のところを自転車なのでという感じで気軽に言える様になったのは助かる。
運転技術も上達してきたので比較的安心出来るようになり、フットワーク軽く動ける様になってきた。良い傾向である。
2025年9月12日金曜日
早期対処
何回か水分補給で起きはしたものの結果的に朝まで眠ったので調子は良く無かったのだなというのが分かる。
そのお陰で土曜日にはある程度回復し、昼間は子供と一緒に動けたし夜は途中で自然と起きたので金曜日との違いをしみじみと感じた。
少しの違和感でも見逃さず、早期対処が大事。
2025年9月11日木曜日
同行
ちょうど佐久にパーキング直結の遊べる場所があるし、小諸へ行けばくるみそばを食べて懐古園も見られる、そして軽井沢へ行けば色々あって子供に結婚式を挙げた場所の紹介もできる。
車の利点を活かしつつ親とも楽しめて帰りも楽に帰れるので良い機会なのでは。
2025年9月10日水曜日
モヤモヤ感
今の職場に入ってからというもの、スッキリ仕事を終えたという感が無く日々を過ごしている。
これまでの職場でもそういう事は有りはしたものの一時的であり、山を越えれば落ち着いて過ごせる時間があった。
今の職場ではずっとスッキリする事が無く、常にもやもやしたまま進めている。
霧の中を手探りで進んでいる。そんな感じ、霧は晴れる事が無く体中にまとわりついて、湿気が段々と体力を奪っていく。
解放感が無いというのは思った以上にストレスとなるんだなと感じる。
2025年9月9日火曜日
二台持ち
先日機種変更したmoto 64Gは良い感じに使えているけれど前機種のOPPO Reno 3Aもまだ普通に使えるのでしまい込むのには勿体ない。
これまでの機種変更ではバッテリー的に限界だったり、スペック不足で動きに不満があったりだったのできっぱり世代交代となっていたkれど今回はそれらと事情が異なる。
防水性能の高さを活かしてお風呂に持ち込んだり、水辺でカメラ代わりに使ったり、薄くて携帯性能も高いので寝室へアラーム代わりに使ったり等も出来そうだ。
不要な機能を除いて子供へ渡すのも一案だけれど、既に義父からもらっているのがあるのでそれは十分かな。
急ぎでは無いし、有効活用出来る方法を色々考えてみよう。
2025年9月8日月曜日
グリップ
長い事DDRをしているけれどここまでグリップが強くなった記憶は無く、普段はグリップが弱くて難儀する方が多いので新鮮な経験であった。
具体的には足が引っかかる感じになって次へのリアクションが遅れてしまう。
故に足を速く動かす必要がある高難易度ほど影響は顕著で、ここまで踏めなくなるものかと驚かされた。
その反面、難易度を落としてのマベ狙いではあまり影響は感じられなかったのでまた同じ様なグリップの状態になった時は早々にマベ狙い等に切り替えた方が良いだろう。
あまりやる機会が無いので、それはそれで練習になる。
2025年9月7日日曜日
途絶え
試しに袖を通してみようとするも色々と分からない部分があって、後日着付けをしてもらうお店へ行って聞いてみようという事に。
義母は自分の母親の様に出来ないと力不足を嘆いていたけれど、着る機会が無いので分からないのは当然だし、妻は義母以上に分からない。
そしては僕に関しては妻は元より、一緒に袖を通す所を見て色々と話していた義父よりも知識がない。
昔はよく知っている人が身近に居て、その人頼りで何とかなっていたのだろうけど頻度が減っていき、それを受け継ぐ機会が少ないためにどんどん知識は薄れていく。
そうしている内によく知っている人は居なくなり、その次の人も減っていき、どんどん知識は薄れ、やがては消え行く。
もはや自分達ではどうにもならず、それを生業とするお店の人達へと頼るしかない。
時代の流れで仕方ないとはいえ、寂しい事ではある。
2025年9月6日土曜日
350ml
2本開けても500mlを分けるのと量的にはさほど変わらないし、500ml缶のラインナップは売れ筋の物が大半なのに対して350ml缶は様々な種類があり、選ぶのが楽しい。
すもも、りんご、梨、アセロラ等々、試し甲斐がある。
まだまだ暑くはあるけれど、ようやくピークは過ぎてきた感じはするのでビール以外も飲む気が出てきた。
ビール、ワイン、日本酒、チューハイ等々、お酒のバリエーションが広がる季節の到来である。
2025年9月5日金曜日
moto g64 5G
前回が2020年の7月くらいだったので実に5年ぶりくらい。OPPO Reno 3Aはよくもってくれたものだ。
今回もOPPOにしようかなと思っていたのだけれどちょうどタイムセールで安くなっていたmotorolaの機種にする事にした。
値段はOPPOより安く、それでいて性能はこちらの方が良いので言う事無し。
2日くらいかけて大体の引継ぎや設定も終わり本格的に使い始めているけれど良い感じ。
OPPO Reno 3A同様に長いお付き合いが出来ると良いな。
2025年9月4日木曜日
懐石料理
少し前にあった自社での会食は、普段は大皿で出て来るコース料理であるのが今回は懐石料理が選ばれていて一人の分で提供されるため、取り分けを気にする事が無く楽であった。
若い人は動かなければと気を遣うし、年上にあたる方もそれはそれでやりにくい。
また、これまでは取り分けを気にしたりそもそも量が多かったりするせいか料理の残しが目に付いて勿体ないと思っていたけれど今回は少量でその分、味が良かったからか料理の残しは殆ど無かった様に見える。
取り分けの点と残らない点の両方で、こういった少量・個人に出る料理形式の方が会社の集まりには向いているなと感じた。幹事の選定に拍手を送りたい。
2025年9月3日水曜日
CDP エゴ
プラチナパスのお陰で4曲保証となり閉店しても4曲踏める上、1st stageではゲージが尽きても最後まで踏ませてもらえるので最初の滝で落ちた後も練習出来るからだ。
最初の滝が難しいのは当然だけれど、本番は最後の滝になるのでそちらを練習しなければクリアは見えてこないし道中をしっかり拾える様にならなければゲージが回復出来ない。
そういう点でゲージが無くなっても練習出来る1st stageの仕様はありがたい。
当然、始めた頃は最初の滝で落とされてばかり。
8月下旬になってようやく最初の滝を初抜けするとその後は段々と抜けられる確率が上がってきた。
譜面自体の難しさと仕様によるゲージ減少量の多さからかなり厳しいと感じていたけれど、練習していけば意外と何とかなるものだ。
最後の滝も一番進んだ時で残り6歩まで、他の時も部分部分で見るとよく踏めていた事はある。
なのでそれらが上手くはまってくれた時、クリア出来るのではという希望は見えて来ている。
着手を始めて約1ヵ月、CDP パラレボはいけそうと思ってから3ヵ月くらい経ってクリア出来たけどCDP エゴはどうだろうか。
いつか来るその日を信じて、1st stageでゲージが無くなってもしっかり踏むというのは続けていこう。
2025年9月2日火曜日
名店
僕が食べたのはランチの黒豚コースで3600円と昼食の料金で考えれば安い訳では無いけれど品数と味の満足度では安いなと思うくらい。
父親が食べたのはテレビで見た豚肉のひつまぶしでそちらも独創的で美味しそうだった。
店内の席はゆったりしており、落ち着いて寛げるので客人をもてなすのにも良さそう。
難点と言えば郊外にあるので車でないとアクセスが不便なところだけど、ここを目的地として来る価値は十分ある。
お祝い事などでまた食べに来る機会があると良いな。
2025年9月1日月曜日
屋内アスレチック
通常コースと子供向けコースがあり、子供は身長的にどちらでも良い感じだったので子供向けコースが良いんじゃないかと思っていたのだけれど本人の強い希望で通常コースを選択。
一般的なアスレチックではなく、レールを利用して遊ぶ空中アスレチックであるため通常コースのしかも最上部である3階ともなるとかなりの高さになり、尻込みを見せる子供に失敗だったかなと思いつつも、とりあえず2階の簡単そうなものからやらせてみると少しずつ慣れていき、途中にボルダリング等を挟んで最後の方では一人で進めるくらいになっていた。
終わってから盛んに「またやりたい」と話していたのでとても楽しめた模様。
ボルダリングもハーネスを使った本格的なものであり、公園にある様な簡易的な物とは違う遊び方ができて新鮮だった事だろう。
天候に左右されず、気温を気にせず事べる良い施設が出来てくれた。