2024年12月4日水曜日

狭山丘陵

西武鉄道のお得におでかけきっぷを利用してスタンプラリーを進めたり、アウトレットにあるブッフェを楽しんだりと多要素あるお出掛けだったけれど昨日書いた通りメインは狭山丘陵のサイクリング。

東大和市駅からバスで武蔵村山市の市役所付近まで移動してシェアサイクルを借りてスタート。
初めは軽便鉄道の廃線跡が自転車道となっているトンネル巡り。結構な長さがあり、異世界感があったり抜けた先で急に森の中に出たりと風景の変化が楽しかった。
次に、近道と思って選んだ道が勾配が急で藪の中を進むというとても自転車で行く道ではないというハプニングがあったりしたものの何とか狭山丘陵周辺のサイクリングロードに出られて、富士塚である谷津仙元へ。
以前に訪れた狭山富士より道は整備されていたし、登ってみるとちゃんと富士山も見えたので感動した。

次に狭山湖の西岸を走る予定だったのだけれど、バイク禁止の案内を自転車もNGと勘違いして遠回りの上にスルーするという残念な事に。
まあ、狭山湖は比較的訪れやすい場所だと以前も行った事があるのが不幸中の幸いだった。

狭山湖北側の茶園で美味しい抹茶アイスとお土産を購入しここでサイクリングは終了。
予定通りに進まない部分はあったけれどそれら含めて良い思い出になった。
サイクリングしながら紅葉も結構見られたし、見所が多く色々楽しめて良い。
今回は行けなかったみかん狩りをしている農園や美味しいうどん屋さん、西側のダート道などなど、再訪してその内それらのスポットにも行きたいな。