仕事で変化があってしばらく勤務地が不定になるのだけれど、その内の一つの勤務地は電車だけで行くか電車とバスを組み合わせて行くか、あるいは電車とシェアサイクルで行くかと色々と選択肢があってどれが良いかなーと考えている。
・電車のみ
メリット :乗り換え回数は多いが到着時刻が読みやすい。
デメリット:混雑する区間がある。楽な時間で行こうとすると到着時間が割とギリギリ。
・電車とバス
メリット :空いている区間のみで行ける。乗り換え回数も少ない。
デメリット:到着時間が読みにくい。
・電車とシェアサイクル
メリット :混雑の心配なし。到着時間が読める。
デメリット:シェアサイクルが貸出・返却できない可能性がある。冬なので寒い。
どれも一長一短あるけれど詰まる可能性のあるシェアサイクルはちょっと怖いかなー。
3つとも途中まで経路は同じなので、その日の交通状況やシェアサイクルの利用状況を見ながら柔軟に変えてみても良いかもしれない。
どれも1回ずつは試して比較してみたいな。