2018年11月14日水曜日

消費量

二年以上使っているスマートフォンだからか電池保ちが悪くなってくるのは仕方ないのだけれど使用する時間帯によって急激に電池が消費される時があり驚かされる。
消費量をモニタリングするアプリを入れているけれど残電池量を表すグラフの角度が時間帯により明らかに異なる。

具体的に言うと朝の通勤時間帯はそこまででは無いのだけれど、お昼休みと帰宅時に消費される電池量が多い。
周りの通信量に影響されているのだろうか、そうだとすれば朝はスマートフォンを操作するより座席で眠っていたりする人が多いから消費が少ないとか?

ただ、朝はこうやってブログを書いたりアプリを動かしていたりが多いのに対してお昼休みと帰宅時はブラウザ(多分、これが一番消費される電池量が多い。)が中心だったりするので条件にも差がある。一度、朝にブラウザ中心で動かしてみるか。