いや、夕会に限らず朝会もだけれどメンバー全員を集めては管理者が一人一人に進捗を訊いていくという形式で各作業者が共同で進めているからともかく殆どの作業者は他の作業者と関わらない、関わってもメンバー内数人程度であるため話しているのは管理者と進捗を訊かれているメンバーだけとなり他のメンバーはただそれを聞いているだけとなる。
正直、殆ど関わりが無い作業ならその進捗を聞いているよりも作業を進めた方がずっと良い。
それは言うべき事なんだと思う。
実際、前の職場でも同じ形式だった朝会もそれを辞めて連絡事項のみ、進捗は管理者が各自に確認するという形式にする事で格段に良くなった。
しかしこの職場に参画して間もなく、しかも他のメンバーよりも断然低負荷な状態の僕がそれを言ったら管理者の反感を買うだろうなと踏んでしまい、動きにくい。
改善よりも保身に入っている自分を残念には思うけれど、これも仕方ないのだろうか。