容赦無く人を攻め立てるのは自分に正義があると確信している場合とインターネット上で何度か見ているけれどまさにその通りになってしまっている。
相手が誰であろうとハッキリ意見を言う事は良い。それは前の職場で尊敬する上長に誉めてもらった点であり自分としても誇りに思っている。
けれどもその言い方がマズいなと言ってしまってから反省する事が多い。
相手を黙らせる事が目的になっていないか?
話し合いの場を一方的に話す場にしていないか?
相手への個人的感情で語気を強めてはいないか?
もっと冷静に、落ち着いて意見できるようになろう。