2023年2月28日火曜日
忙しない旅
2023年2月27日月曜日
途中下車の旅
2023年2月26日日曜日
触れ合い体験
電車で生き物と触れ合い体験ができるという施設へ遊びに行ってきた。
時間無制限、再入場自由で一人800円とリーズナブルでありそれでいてハムスター、モルモット、ウサギ等の小動物から鳥類にトカゲや魚類にカブトガニなんていう珍種まで数多くの動物と触れ合い体験が出来てとても楽しい時間を過ごせた。
子供はハムスターが大層気に入ったらしく、大半の時間をそちらに費やして夢中になっていた。やはり見た目が愛らしく、小さいので手が出しやすいのかな。
僕と妻は様々な動物との触れ合いに挑戦しおっかなびっくりながらもトカゲや魚類にも触れたりと、子供を見つつ自分達も童心に戻って楽しんだ。
鳥を手に乗せたりハムスターを抱き上げたり、寄ってくるウサギを見ながらやはり生き物は良い。
様々な影響を考えると軽々しく飼うなんて言えないけれど、居たらきっと楽しいのだろうなとは触れ合いを通じながら感じた。
2023年2月25日土曜日
防寒とは防風である
タイトルはアニメ「スーパーカブ」より、印象に残っている名言である。
天気的には悪くないし気温もさほど低いわけでは無かったけれど一日風が強くて体感温度はかなり低く感じられた。
当初は咲き始めている近場の河津桜でも見に行ってみようかと思っていたものの上記の理由により子供も僕も出掛ける気にならず、妻不在の午前中はグダグダ過ごして結局外に出たのはお昼寝をした後の夕方も近付いて来た頃。段々陽射しも弱まってきたので尚更寒く感じてしまった。
春が近付いて来ると風の強い日も増えてくるし、お出掛け日和は天気と気温だけからは判断できないね。
2023年2月24日金曜日
利点
もう殆ど痛む事は無くなったものの、どうもたまに感じる僅かな痛みが気になってあまりバー持ちをやろうという気になれない。
なものでバー無しDPを中心に遊んでいたのだけれど、Lv.15くらいなら更新やフルコン狙いもいけるだろうとバー無しSPもやってみた。
そしたら狙い通り、以前より随分とバー無しSPも上達していてESP Give MeやESP 嘆きの樹の様な配置に癖のある曲についてはバー無しの方が踏みやすい部分があって、Give Meに関しては大幅にスコアを更新できた。
その昔、みつさんがESP エタラブは上矢印中心なのでバー無しでも踏みやすいと言っていたけれどこれも同じ感じだろうか。
バー持ち、バー無しそれぞれの利点を知ってより上手く踏める様になりたいものだ。
2023年2月23日木曜日
片付け
とはいえこのまま自宅でダラダラ過ごしてもと思い立って、子供のおもちゃや本棚を中心に片づけをする事にした。
しかし子供を放置しているのも難しいので子供も片付けに誘い、一緒にやる形式にしてみるとやる気を出してくれて積極的に片付けへと参加してくれた。
大体2時間程かけて折り紙や工作で作った作品の取捨選択や、良く読む本とあまり読まない本で置き場所を分けたり散乱しているおもちゃをしまい込んだり。
僕と子供が片付けている間に妻は妻で自分の片づけを進められたみたいなので有意義な午前中を過ごせたと思う。
気温が上がってきた午後には児童館へ行ってひな祭りの工作をしたりと充実の一日であった。
2023年2月22日水曜日
未熟
スーパーで会計をしようとレジに並んだら前の人の会計が中々終わらない。
どうやら鞄の奥にある交通系ICカードを探しているらしく、随分と遅いのでこれなら他のレジに移ろうかと思ったところでちょうど他の人が別のレジに入った。
そしたらこのまま待つかと構えていたら前の人はようやく交通系ICカードが見つかったものの残高不足で今度は残額を払おうと財布を探し始めて、やはりそれにも時間が掛っている。
そうこうしている内に別のレジの会計は終わり、そこに並んだ次の人が会計を開始していた。
さすがに遅すぎて嫌になったので更に別のレジまで移動すると店員さんが申し訳なさそうに「大変お待たせ致しました。」と謝ってきた。
多分、離れたところから僕の動きを見ていて待たされてイライラしているのが見て取れたのだろう。
遅いとはいえせいぜい5分程度、その程度の時間でイラついてしまい悪くない店員さんを謝らせてしまった自分が嫌になった。
38歳、まだまだ未熟だねー。
2023年2月21日火曜日
頻度
2023年2月20日月曜日
ポイントプログラム
2023年2月19日日曜日
邂逅
スノボの転倒で手首を痛めてバー持ちを控え気味になっていたので、バー持ち高難度は久し振りだったけど、それなりに踏めて中にはスコア更新できた曲もあった。
昨年和光でひろさんと踏んだ時はX筐体と筐体とパネルの距離が合わないのもあってボロボロだったのと比較すると良い感じに踏めて嬉しかった。
ひろさんは普段の環境との違いに戸惑ってはいるみたいだったけど僕から見れば相変わらずの上手さで感嘆するばかり。
大会が終わるまでの期間限定なので残された時間は少ないけれどまた会えたらバーサスしてもらおう。
2023年2月18日土曜日
上野動物園
帰路でちょっとだけスタンプラリーも進められたし充実感のあるお出掛けであった。
2023年2月17日金曜日
深夜急行バス
2023年2月16日木曜日
パフォーマンス改善
2023年2月15日水曜日
2月
2023年2月14日火曜日
旅客営業規則
2023年2月13日月曜日
プレースタイル
2023年2月12日日曜日
東京競馬場
天気も良さそうだしちょうど開催日だったので思い付きで東京競馬場へと家族で遊びに出掛けた。
まさかレース目的以外で競馬場に行く日が来るなんて夢にも思わなかった。
まず競馬場内にあるコンビニでお昼ご飯を調達して、パドックをチラ見した後に地下道を通りコースの内側にある芝生広場にて食事。ちょうどレースが行われたので子供も興奮気味に眺めていた。
その後はキッズエリアへ移動して沢山の遊具を(子供が)満喫。
いやはや、事前に調べたので知ってはいたけれどそれにしても凄い遊具の数に質である。
リニューアルされたという複合遊具に関してはこれまで見たどの複合遊具よりも大きな物であったほど。
その他にもふわふわドームが二基に無料のミニトレインとか、小さい子向けの遊具も充実しており子供にとっては夢の様な空間であった。
わずか200円(しかも子供は無料)の入場料でここまで遊べる施設というのは早々無い。
混雑に巻き込まれる前に帰ったのでメインレースまでは見なかったけれど、それでも近くから観戦するとテレビで見るのとは迫力が段違いで僕も妻もとても楽しめた。
思っていたよりも近く始発電車の区間もあるので楽に行けるしまた遊びに行こう。
2023年2月11日土曜日
武蔵野うどん
義父の希望で今回の食事は武蔵野うどんにした。
前日にかなり雪が降ったので元々予定していたお店へ行けるか心配したけれど、気温が高くなってくれたお陰で大半の雪が融けてくれたお陰で無事に到着。
僕も武蔵野うどんを食べようと思っていたのだけれど、季節限定メニューの豆乳味噌うどんが気になって急遽そちらへ変更。クリーミィな味ではあるものの味噌のコクがあって大変美味しかった。
美味しいうどん店は多くあるものの純粋な武蔵野うどんを提供しているお店は意外と少なく、郊外に店舗があるケースが多いので観光街の真ん中にあるこのお店は貴重。それでいて価格はリーズナブルで利用しやすい。義父も初めての武蔵野うどんに満足してくれた様で良かった。
引っ越してからよく食べるようになった武蔵野うどんだけれど、初めて食べたのは意外にも大泉学園にて。
あそこも美味しかったからまたいつか食べたいなー。
2023年2月10日金曜日
観光地価格
2023年2月9日木曜日
岩盤浴
何をしようかと色々検討した有給休暇取得日だったけれど、結局市内の温泉施設へ行く事にした。
今回はスマホや漫画も持ち込める低温岩盤浴でダラダラと過ごして汗を流し、その後更に高温の岩盤浴をハシゴ。
サウナほど熱くないのでのんびりできるし何より寝転んで汗が流れるのがとても気持ち良い。温泉もだけれど岩盤浴も好きだなーと感じる。この施設は入館料に岩盤浴の料金も含まれているのでありがたい。
結局、温泉施設には4時間程度滞在したけれど内3時間近くを岩盤浴で過ごした。
他にやりたい事があったのとお昼を考えての切り上げだったのでそれらが無ければもっと岩盤浴で過ごした事であろう。
改めて近くに良い施設が出来てくれて、シャトルバスも便利で行きやすい。嬉しいね。