最初は赤で、翌年は黄色、今年は緑色となった。
色を選んだのは子供で、緑色は健康祈願との事を伝えたら「元気のダルマ」と言っていた。
ここのお寺は子供が小さい頃からよく散歩に来ていて、今も時々訪れては敷地内をぶらぶらとする。
近所には他のお寺もあるけれど馴染み深いのはここなので、縁起物もせっかくならここで買おうとなる。
ちなみに縁起物というと他の神社では冬に熊手を販売するお祭りがあってそちらも欲しいなとは思っているのだけれど、コロナ禍により中止となってしまっている。残念。
来年、子供はどんな色を選ぶだろうか。
核家族でマンション住まい、家としての行事も少ないので新年のちょっとしたイベントとして子供の記憶に残っていけば良いな。