なお、更に上の難易度である究極は難易度調整をしているのがリマスター会社でみつさんも面白くないと言っているからプロモードまでで十分かな。
2018年9月30日日曜日
プロモード
なお、更に上の難易度である究極は難易度調整をしているのがリマスター会社でみつさんも面白くないと言っているからプロモードまでで十分かな。
2018年9月29日土曜日
ゆうゆう窓口
なもので郵送物は郵便局からだと助かるなー。
2018年9月28日金曜日
むさしの号
この電車、通常であれば武蔵浦和で埼京線から武蔵野線に乗り換えが必要な所を直通運転により乗り換え不要となっている。
武蔵浦和での乗り換えに少々時間が掛かるのと接続時間を考えるとかなりの短縮効果があり、こんな電車が無料で利用できるのだからありがたい。
自宅がそちらの方面では無いので利用するのは殆どむさしの号だけれど、同じ様に便利。
運転本数は少ないけれど、時間が合ってちょうど乗れるとラッキーと感じる電車だ。
2018年9月27日木曜日
小竹町
後年になっていざ物件を探し始めた時、小竹町はもちろん練馬区全体で探しても自分が希望する条件で手の届く物件は存在しない事を知り現実に打ちひしがれた。
小竹町で何気なく見ていた一戸建ての住宅、あれはとてもとても価値あるものだったんだなと。
そうやって見付けた物件は大変気に入り、結果的に満足はしているけれどぼんやりとはいえ夢描いてた小竹町(練馬区)に住むというのが叶わなかったのは素直に残念である。
2018年9月26日水曜日
勝山
風情ある町並みに各戸が掲げるのれんが名物の町であり、雰囲気がとても素敵だったなと印象に残っている町。妻も興味を惹かれたようで見終えてから行ってみたいと話していた。
小豆島を周り、福塩線芸備線と乗り継いで楽しい出会いもあったけれど肝心の奥出雲おろち号は発車直後に雨が降ってきてテンションがた落ち。
期待していた程では無かった皆生温泉にでまた微妙なテンションになり、境港で観光して少し取り戻したもののそろそろ帰路に着かねばならず不完全燃焼感を覚えていた。
しかしこれからどこかへ寄る余裕は無さそうだし大人しく帰るしかないかなと姫神線に乗車していたところ、中国勝山駅から想定外の始発があるのを時刻表を眺めていて見つけた。
ものの思い切って途中下車。そして勝山はこの旅行中、一番の思い出となる場所となった。
静かで美しい町並みと各戸に掲げられた個性溢れるのれん。
評判のお菓子屋さんの美味しい和菓子、軒先でくつろいでいた猫。
今もしっかりと思い出せる。懐かしい。
2018年9月25日火曜日
フェイズアウト
出張期間中とか結婚を真剣に考え始めた頃とかこれまでとは違う何かがあった時に発生するのが特徴で、ある友人にはそれを見抜かれていたりした。
自宅購入と出産という大イベントが間近に迫ってきたこの日付の頃、再びTwitterをフェイズアウト気味になった。
本人として意識しているつもりはないのだけれど、やはりこれまでと違う何かがきっかけとなっているのは間違いないようで、そちらに強く意識が向くゆえ気軽にTwitterで何かを書くような気にもならないのだろう。
2018年9月24日月曜日
格安スマホ
今利用しているのは大手キャリアのスマートフォンで月の料金としては平均的なんだろうけど高く感じていて、大手キャリアだと保証が手厚かったり通信速度が速かったりと利点も多いけれどやはり月々の料金については大きく見劣りする。引っ越し後は予算の見直しもするので、なおさら削れる部分は削っていきたい。
2018年9月23日日曜日
新築マンション
最初に行った販売センターはホームページに表示されている下限の少し上くらいの値段までなら買えそうだなと思って行ったのだけれど、いざ蓋を開けてみるとその部屋は抽選かつ他の全住戸販売後に販売という到底検討できない条件であり他の今買える物件の価格は上限に近い検討しにくい金額であった。
表示されている価格で購入できる販売しかこれまで経験していなかったので新築マンションの販売方法には驚かされた。
2018年9月22日土曜日
住活
想定外の出来事にまた想定外が重なって、二転三転いや四転くらいして大変だったけれど結果としては全て上手くまとまりそうだ。
相手は買ってもらいたいから親切にするのだし、こちらはより良い条件を求めて動く。
お世話になりました。
2018年9月21日金曜日
内部ストレージ
2018年9月20日木曜日
QUOカード
それも1回で数千円分貰えたりするものだから何度もモデルルームへ行くと結構な金額である。
2018年9月19日水曜日
はなまるうどん
ファーストインパクトは大きいのだなとつくづく感じる。
2018年9月18日火曜日
保育園
最終的に選んだのは待機児童の少なくない市区町村でも中心部に住む事で多くの保育園を候補地にできるというアプローチだった。
2018年9月17日月曜日
保険
そのため、養育費はそれ程心配は無くても学費については学資保険や終身保険といった貯蓄性のある死亡保障の付いた保険に入るのが良さそう。
2018年9月16日日曜日
悪阻
眠りに着くのがそこまで早くない僕はさすがにその時間には眠る気にならず、夜遊びとしてDDRをしたりあるいは隣の部屋でパソコンをしたりして過ごしていた。
2018年9月15日土曜日
住宅ローン
また、このシミュレーションを何度もしている内にモデルルームで自ら金利タイプや支払年数を指定できるようになり、変動金利の35年でボーナス併用なんていった一見払えるように見えるが実態は危険極まりないローン計画を提示される事も無くなった。
当初の予算よりは少しオーバーしてしまったけれど無理とは感じ無い。繰り上げ返済をして予定より早く完済を目指すのが楽しみだ。
2018年9月14日金曜日
制度
また様々な費用が掛かるだけにそれらを助成する制度も沢山あるのだけれど、それらは知らなければ利用もできない。
2018年9月13日木曜日
入院
結果的に一週間ほどで退院できたし予後も良好、保険に入っていたお陰で入院費用も負担が無かったし入院生活というのがどんなものかを事前に知ることが出来たのは大きかった。
次はいよいよ本番。無事に産まれたらまた仕事帰りに病院へ立ち寄る日々か。
2018年9月12日水曜日
旅行
むしろ妻の方が残り少ない二人の時間の思い出作りに旅行へ行きたいと言っている気がする。
もちろん、行ってみたい場所や再訪したい場所なんて山ほどあるけれど今はそれよりも子供が無事に産まれて欲しいという気持ちが強くて大好きな旅行もリスク面での不安から今はあまり積極的に行こうとは思えない。
2018年9月11日火曜日
心配性
産後は交代で子供を見てお互いがDDRしに行けるようにしようとも話しているので許してもらおう。
心配性も程々にして神経をすり減らしすぎないようしていきたいものだ。
2018年9月10日月曜日
不動産
前者と後者では取り扱う物件が違うので売り方が変わるのも当然だけれど、それぞれ良いなと思う人もいればそうは思えない人も居た。
挙げ句の果ては明らかに予算オーバーなのに変動金利とボーナス払い併用の長期返済プランを提示してきて、自宅へ帰ってからそれを吟味してみるとローン破産しかねない内容だったので、気を引き締めて購入しなければ取り返しのつかない失敗をすると強く意識するきっかけになった。なので彼にはある意味感謝している(笑)
非常に物腰が柔らかく、押しは控えめだけれど必要な情報はしっかりくれるという理想的な人物だった。
それは多数の物件を紹介できる仲介業者だからというのも当然あるのだろうけど、それでも印象的には物件探しを通して出会った人達の中で一番良かった。
最終的に仲介業者を利用して購入する事は無かったのだけれど人間的に見習いたいと思える人物であり、彼からも沢山の事を学ばせて貰った。
2018年9月9日日曜日
胎動
最初は小さな胎動だったのが段々と大きくなっていき妻も妊娠を強く実感するようになっていったのだけれど、残念ながら僕はその段階ではまだ胎動を感じる事はできなかった。
その胎動は今まで妻が感じた胎動の中でも最も強かったそうでそれ故に僕も感じられたのだろう。
以降、意識して妻のお腹に手を当てていると小さくではあるけれど胎動を感じられる時がある。
胎動を感じられる機会がどんどん増えていくのが、本当に嬉しくて愛おしい。
2018年9月8日土曜日
名前
女の子については良いなと思っている名前はあるのだけれど、男の子の方はまだ固まらず。
妻か里帰りする前には決めておきたいのだけれど、果たして決まりきるだろうか。
2018年9月7日金曜日
使い勝手
とあるポータルサイトのスマホアプリを利用していて、移動時間中に情報をチェックしている。
大分情報収集できたので次は情報整理をしようといざパソコンで同じポータルサイトを見てみたら動作は重いしレイアウトも悪くて使いにくい。
スマホアプリ版で見た情報のリンク取得が目的だったのだけれど、パソコン版があまりにイマイチなので結局スマホアプリからパソコン版のリンクを取得して自分のメールに送るという作業をした。
余分な手間は掛かったけれどパソコン版で同じ情報にアクセスするよりはスムーズであっただろう。
ポータルサイトのスマホアプリは簡易的なものであり、より詳細に情報を調べるのならパソコン版の方が良いと思っていた。
それがどうだろう、スマホアプリの方が圧倒的に使い易く同じポータルサイトであってもパソコン版は使う気にならないという結果だ。
時代のニーズに合わせて開発の力の入れ方もパソコンからスマホへとシフトしているのかなと、一人のエンジニアなりに思ったりした。
2018年9月6日木曜日
競合
夜遅く踏みに行って何クレか踏んだところで待ちが出来た。
踏んでいる姿を見るとジャージにスニーカーだし、よく見る人なのでやる気満々で来たようだったけれどその1クレだけ踏んで帰ってしまった。
相手も僕の顔ぐらいは認識してそうだから、僕がすぐには帰らないと判断して切り上げたのだろうか。
確かに23時近くに踏みに来て待ちがあったらもう殆ど踏めないなと諦めがつく、僕が相手の立場でもそうだ。
僕はゲーセンのすぐ近くに住んでいるので時間的な損失は殆どないけれど人によってはゲーセンまで数十分かけて来るとかあるいは車を出して来るとかあるだろうし、そうやって空いてそうな時間帯を狙って来たのに待ちがあるとやりきれない気持ちになりそう。
お互いの踏み状況が分かれば競合も減って良いのだけれどね。システム化できない事は無さそうだけれど、そこまでする価値は無いか。
2018年9月5日水曜日
自然の力
台風自体はほぼ通過したし、関東は進路からは外れているという事だったけれど定時になってからは早々に帰宅を開始した。
ビルの外に出た時の風の強さに驚き、電車が遅延しながらもとりあえず無事に最寄り駅まで到着。
自宅で妻とのんびりしながらも時おり吹く暴風の音と家が揺れる事に恐怖を覚えた。
Twitterやニュースで台風が直撃した近畿の情報を見ていたけれど、ベランダ毎吹き飛ばされたり銅像が根っこから引きちぎられたりとか信じられないような光景を見て、かすめただけの関東でこの暴風なんだから直撃したらこうなってもおかしくないなと息を飲んだ。
今年は西日本豪雨に始まり、左曲がりの台風、今回の超大型台風と特に自然災害が多い夏。
月並みな言葉だけれど、自然の力には敵わないと改めて感じた。
2018年9月4日火曜日
マイホーム
以前から妻とマイホームについての夢は語っていたけれど、その時点ではまだ子供がどうなるか分かっていなかったので見送ってきたのがライフスタイルが固まるとなり晴れてスタートを切った。
結果的にその考えとなったからこそ出会えた良い物件だったのでこの判断は良かったのではないかなと思う。
実際のところ、どこに住んでもそれなりに楽しめはできるだろうけどそうなったらきっと寂しく感じ、後悔はしてしまうだろう。
2018年9月3日月曜日
流産
そして、妻が通い始めた妊婦検診も初めから同行はしていたものの、ただ待っているだけで自分が着いていく意味はあるのかと思いがちだったのが、この数字を見て万が一があった場合にすぐ側にいるという事の重要性を感じて妊婦検診には毎回着いていかなればと義務的な思考から自主的な思考に変わった。
残りの妊婦検診も一緒に行って最後まで胎児の成長を妻と共に見届けていきたい。
2018年9月2日日曜日
妊娠
僕は子供が居たら楽しいだろうなとは思っていたけれど、妻は結婚時点では子供を産む事には迷いがあってその状態では進めないなと思い、妻が子供を産む事に肯定的になるのを待っていた。
僕の意向に合わせてくれた部分もあるだろうけれど、妻からそう言う風に言ってもらえた時は本当に嬉しかった。
2018年9月1日土曜日
種類
飲み会でワインとジンジャエールを混ぜたお酒があったので試しに頼んでみたら美味しかった。
お酒は、どんな種類のお酒であっても基本的に飲む。ビール、日本酒、焼酎、ウイスキー、カクテル、ワイン、何でもあり。
赤ワインの渋みが強いのが苦手とか添加アルコールが使われている日本酒が苦手とか、小分類での苦手はあっても大分類での苦手は無いからどんなお酒が出てきても問題無し。
お陰で(お酒の種類)の品揃えが良いお店に行った時、その特色を楽しめるのは特だ。
じゃあどの種類のお酒が好きかと聞かれれば、最初の1杯で飲む事の多いビールか様々な銘柄を楽しんでいる日本酒になりそうだけれどロックでゆっくり味わいながら飲むウイスキーや焼酎も好きだし、最近はワインを美味しいと思う事も増えてきた。なのでどれも飲めるし好きなのではないだろうか。
飲み過ぎに気を付けつつ、これからも様々の種類のお酒を楽しみたいものだ。