週末の買い出しはOKで、そのスーパーができるまでの普段の買い物は同じような場所にあるスーパーで済ませていたのだけれど、そちらは地下フロアに食品売場があって一旦降らなければ行けなかったのと店舗前にある交差点の信号機で引っかかると待ちが結構長かったのに対し、新しくできたスーパーは交差点を渡る必要が無く1階にデリカや総菜といったすぐ食べられる物の売場があるので気軽に買い物ができるようになった。
値段や品揃えは大差無いと思うけれど今後以前使っていたスーパーを利用する機会は大きく減るであろう。
僅かな距離とちょっとした違いなのだけれど、こんなにも大きな差が出るのだな。