2023年9月30日土曜日
ボリューム
こういうお店でもキッズメニューを取り扱っているので気軽に入れるのはありがたい。
以前頼んだ時の記憶でナンが大きくて残してしまったのは分かっていたけれど、ご飯の量の様に調整が出来る物でもないのでそのままオーダーしたところ、まず子供のハーフサイズのナンが届いた時点でその大きさに驚愕した。
ハーフサイズであるはずなのに大人が食べる大きさに近い。であれば大人の方はというと当然それよりも大きく、倍とはいかずとも1.5倍はある大きさ。
しかもこのナンがまたモチモチとして食べ応えのある生地で、非常に美味ではあるものの今回も残してしまった。
味は美味しい、値段も高くない。それなのにお店を出る時は残してしまって妙なモヤモヤを抱える事になる。
今度行く時は大人のナンもハーフサイズでお願いする事にしよう。
2023年9月29日金曜日
長瀞
水曜日、有給休暇を取って一人で長瀞へと遊びに行ってきた。
一番の目的は秋の七草寺巡りをする事だったけれど見頃が過ぎていたり時間的に余裕が無かったりでスキップしたお寺もあって綺麗に見られたのは4つほど。
どのお寺も個性があって良かったし、ずっと脳裏に焼き付いていた尾花のお寺(道光寺)に辿り着いた時は感動した。
お寺だけでなく、自転車と歩行者しか通る事が出来ない橋で渓谷を眺めたり美味しい蕎麦に舌鼓を打ったり自然史博物館で剝製に触れてみたりとバラエティに富んだ楽しみ方が出来て、これまで行った事のある場所から足を伸ばして新たな長瀞の魅力を発見した旅という感じである。
それでもやはり最後は岩畳へ行ってぼーっと30分近く景色を眺めていたけれど、全然飽きる事は無く涼しくなってきた気候もあって大変心地の良い時間であった。
長瀞、自宅から1時間半程度で行ける素晴らしい景勝地。
こんな素敵な場所を知る事が出来て本当に良かった。一人でも家族でも、また訪れよう。
2023年9月28日木曜日
サイクルトレイン
2023年9月27日水曜日
上り下り
2023年9月26日火曜日
昼休みを活かして
前から一度やってみようと思っていた昼休みでのガチ踏み。
結果としてはそれなりの回数を踏めてスコアも伸びたので良かったのだけれど、当然汗も踏んだ分だけかくわけだからシャワーも着替えも必要になったし、空腹状態で踏みに行き、その後の食事量も少なかったためか若干ハンガーノック的な症状も出て午後の集中力を大きく落としてしまった。
それに汗をかいた服やタオルを長時間放置する点も気になる。
やはり普段通りに食後ささっと出て1時間と少し踏んで洗濯に間に合う様に戻るのが一番良さそうだ。
まあこれも実際にやってみたから分かる事であり、やはり何事も経験である。
他のパターンとして早番で夕飯が準備できている日に定時後すぐ踏みに行って夕飯前にさっとシャワーを浴びるというのもやってみたい。
2023年9月25日月曜日
TKG
日曜日に訪れたお店で卵かけごはんを食べた。お店で食べるのはこれが初めて。
TKGは昔に自宅で食べて以来苦手な料理なんだけれど、美味しい卵で食べてみたら印象が変わるかもしれないと前から思っていたものの、中々機会に恵まれずようやく挑戦してみた形である。
結果、大変美味しくメインのうどんと共に完食。
僕自身の味覚が成長と共に変わったのかもしれないけれど、箸で軽く突いても全然潰れない辺り、やはり良い卵は違うんだなーというのを感じた。
また、備えられたタレも絶妙で自宅で普通の卵で食べるTKGとは何もかもが違っていた。
とりあえずお店で出される様なTKGであれば今は美味しく食べられるというのが分かったので、提供しているお店はあまり多くないとは思うけど見付けたらまた注文してみよう。
2023年9月24日日曜日
健脚
たまに家族で行くアスレチックがある公園へ妻の両親と訪れた。
自宅からは自転車で30分近く掛かる場所なので、移動手段として駅前から路線バスを活用。
バス停から公園まではそこそこ距離があるので徒歩移動も必要だったけれど、真夏の様な暑さでは無いし適度に吹く風は心地良く、田園風景や遠くの秩父の山々を眺めながらの快適な散歩だった。
アスレチックでは子供が張り切って運動し近場の公園では見せられない成長した姿を祖父母へ存分に見せつけていた。
中にはうんていでの横移動など両親も見た事が無い動きまで見せてくれて、こんなにも元気で逞しく育っているんだと驚かされた。
いつもの街中とは違う風景や子供の遊ぶ姿に両親はとても喜んでくれたので行けて良かった。
結構な距離を徒歩移動したので大変だったろうけど、普段からよく歩いている人達なのでこういう計画もできる。
両親が健脚であるからこそ実現できたお出掛けであった。
2023年9月23日土曜日
イベント
休日だけど午前中は仕事をした。
幸い主要な部分は妻が居る間に終わったお陰で後は録画を駆使して子供に時間を潰してもらいながら作業を進めて何とか持ち分は片付いた。
想定よりも終わるのが早く、時間に間に合ったので駅近くの施設で開催されている子供向けの鉄道イベントを見てみようと子供を誘って外出。
子供はそこまで鉄道に興味がある訳ではないのでどうかなと思ったけれど、現地の賑わっている雰囲気と無料で様々な体験が出来る点が良かったのかとても楽しんでくれたので連れて行って良かった。イベントの内容そのものよりも周りの雰囲気などが大事なのかもね。
時間があまり無かったので今回は出来なかったけれどミニ列車乗車体験に種別表切替体験とか非常停止ボタン押下体験とか色々あり、やっている子供達を見ているだけでも楽しかった。
交通の要衝でありつつも都心からはある程度離れているのでスペースが確保し易い故、こういったイベントも開催出来るのだろう。改めて便利な立地に感謝。
2023年9月22日金曜日
ラウンドB
2023年9月21日木曜日
有効活用
更にラーメンだけだと物足りなかったのでパン屋でパンを買い、その帰り道にコンビニへ寄ってATMでお金を引き出し。
お昼休みは1時間しか無いけれど自転車で移動をスムーズにして、テキパキとこなしていったらこんなにも色んな事が出来るんだなーと充実感があった。
今日は早番なので16:30に終業すると夕飯の準備をしてそれから外出して散髪をしてきた。
いつものQBハウスだけど休日は結構混雑している事が多いのでこの隙間時間にて待ち無しで散髪できたのは有意義。
そして帰りはスーパーで買い物をして、更に八百屋へハシゴして果物を購入。
連日、上手く時間を活用できてとても良かった。のんびりする時はのんびりするで良いけれど、こういう時は時は金なりを意識して動いていきたいねー。
2023年9月20日水曜日
豪雨
那須からいわきまで帰る途中、49号線の走行中に恐怖を感じる程の物凄い大雨に遭った。
フロントガラスが絶えない水滴で見えにくくなり、時に対向車の弾く水被りで視界を遮られるなど大変な状況であったが、無事に実家まで到着できた。いつもの事ながら運転してくれる父親には感謝である。
それにしても凄い雨だった。
雨予報の日はそもそも出掛けないので自宅の窓から豪雨を眺める程度なのであれ程までに強い雨の中、外に出ていたのは久し振りの事である。
そう言えば昔、徳島でも友人の車に乗せてもらっている時にも豪雨となって今回同様に恐怖を感じた事があったっけ。そんな事を思い出す豪雨であった。
2023年9月19日火曜日
開花遅れ
来週有給で休む予定で、何をするか考えてみたところ久し振りに日高市の巾着田を見に行って見ようかなと思った。
休日だと大変混雑するので平日に一人ゆっくり眺めるのは良いんじゃないかな。
今年は猛暑の影響で例年よりも随分と開花が遅れているらしくちょうど休む日辺りに満開になりそうな点もポイントが高い。
そこまで考えて、例年この時期になると既に見頃過ぎとなっている長瀞の秋の七草巡りはどうなっているだろうと調べみたところ、こちらも猛暑の影響で開花が遅れているらしく多くの草花がまだ見頃の様だった。
少し前の開花情報だったので休みの日の頃にどうなっているかは分からないけれど、一人暮らしの頃にニュースで見てお寺と草花の静かな佇まいがとても素敵で一度見てみたいと思っているので、こちらへ行くのも良い。
両方の開花状況を注視しつつ、どちらへ行くかを考えよう。
巾着田は二回見ているのでどちらかと言えば長瀞の方が気になるが、さてどうなるか。
2023年9月18日月曜日
サザコーヒー
大洗の水族館で遊んで、帰りは勝田駅まで親に送ってもらってそこでお別れ。
しかしまだ電車が出るまで時間があるので一休みしようと駅前のサザコーヒーへ入った。
人気店なので混雑はしていたけれど運良く席が空いたのでそちらへと着席、このお店には妻と結婚する前に入った事があり懐かしい。
各自で飲み物を頼み、ケーキ2つを3人でシェア。
子供一人で食べるには大き過ぎるからという考えからだったけど、実際分けてちょうど良いくらいの量だった。コーヒーもケーキもとても美味しく、満足。
結構騒がしいところのある子供だけど、ここでは比較的落ち着いてたお陰でゆっくりと過ごせて、水族館の遊び疲れを多少は回復できた。
こんな落ち着いたお店に子供と一緒に行ける様になるなんて、大きくなったんだなーとこういう場面でも改めて感じた。
2023年9月17日日曜日
花火
実家なら庭でやれるので花火をしようと提案して、近所のドン・キホーテへ買い物に。
9月なのでさすがにハイシーズンよりは品揃えが少なかったけど、それでも十分選べるくらいは残っていてくれたので良かった。
まだまだ暑いけれど真夏よりかは随分と日が落ちるのが早くなってきている。6時頃にはスタートとして、子供が選んだ手持ち花火を皆で楽しんだ。
昔やった時は反応が薄かったり本人が持ってやるのが難しかったりしたけれど、今回は夢中になって自分で次々と花火に火を点けて楽しんでいた。こういう姿を見ると連れて来て良かったなーと感じる。
昔、家の仕事関係の人達で集まって車庫で焼肉が行われる日に手土産として持ってきて貰える花火を兄や従兄弟、近所の親族達と遊ぶのがとても楽しかった。
大量の花火が入った大袋がいくつもあって全てやり切れるのかと思うくらいだったけど、次々と消費されあっと言う間に尽きてしまう。それくらい子供にとって花火は夢中になる物なのだ。
あんな風に大規模にやる事はできないけれど、せっかく花火ができる場所に滞在するのだし実家へ行った時には積極的にやる事にしよう。
2023年9月16日土曜日
那須
天気的に微妙なため最後の最後まで悩んだけれど、当初の予定通り那須塩原駅にて両親と合流。同じ様なプランの家族も多いのか、駅前には送迎の車が沢山来ていた。
今回行ったのはりんどう湖ファミリー牧場というテーマパークで、レジャー施設あり牧場ゾーンでは動物達とも触れ合えたり、多種多様な遊びが出来る場所。
観光地として有名な那須だし3連休なので混んているかなと思ったけれど思っていたよりも空いていて乗り物は待たずに乗れたし、牧場ゾーンで乳牛の乳しぼり体験なんかも定員に余裕をもって楽しめた。
いわきの実家から那須塩原駅までは車で2時間程度と常磐線沿線だと勝田駅くらいまでなのが分かり、こちらの方が新幹線の駅なので帰るのは楽だし様々な遊びが出来るという事で雪の降る季節以外はこちらで合流するのも良さそうだ。新たな試み、大成功。
2023年9月15日金曜日
出店
色々気になる物はあるものの、その中で一番興味を惹かれたのは市内にある有名なラーメン屋の出店情報。
全国の催事なのにわざわざ市内のラーメン屋なんてと思うかもしれないけれど、そのお店は自宅からはかなり離れていてアクセスがしにくく徒歩で行ける百貨店に来てくれるのは貴重な食べる機会であり、これまでも催事で来る度に食べている。
全国のお店が来てくれる事も勿論ありがたいけれど、近場であってもアクセスがしにくいお店のが来てくれるのも同じくらいありがたい。今回も楽しみだ。
2023年9月14日木曜日
洗濯
出社と在宅のハイブリッドで勤務していた頃は翌日が在宅の日に帰ってから食事をして少し休んでから踏みに行っていた。
この場合、家を出るのが22時近くになり踏み終えて帰ってくるのは24時近いのでそこからお風呂に入ったりしていると深夜1時になっていたりするし、汗をかいた洋服も洗濯には間に合わないので水に浸けたりするくらいしかできない。
今はフルリモートなので子供を見る当番でない日には(定時上がりを前提として)18時くらいから食事をして19時前には家を出て踏みに行くと、ある程度踏んで20時少し過ぎくらいには帰って来られるので洗濯に間に合う。
これは大きな利点だし、寝かし付けが終われば妻とゆっくり夜を過ごせる。充実しているなーと感じる。
フルリモートが終わってしまうと前の生活スタイルに戻るだろうし、フル出社となれば前の生活スタイルとも異なる様になるだろう。
いつまで続けられるか分からないけれど、充実した今の過ごし方を楽しもう。
2023年9月13日水曜日
カメラはじめてもいいですか?
原作の存在はドラマが始まる前から知っていたけれど、題材的にあまり興味を惹かれなかった故に購入しなかったのが今回ドラマを視聴していて面白かったので原作を購入する事にした。
元々ドラマの様な展開では無いだろうなと思っていたのでドラマとの差異に戸惑う事は無かったけれど、細かい部分の違いとか原作からのシーンの引用の仕方とかアニメのヤマノススメと原作の関係を思わせる作りで非常に良く出来ている。
カメラ自体にはあまり興味が無かったけれど、ドラマと原作を見て様々な情報が入りこの作品を見る前よりはずっと興味を持てた。
そして作品内で語られる、いつでも携帯で簡単に写真を撮れる様になった今だからこそカメラで撮るという行為に向き合う事に意義があるという言葉には思わず頷いてしまう。
昔は自分もデジカメで多少は拘って写真を撮っていたりしたけれど、今はどうだろう。携帯でカメラアプリを起動して、カシャカシャと対象物目掛けて何となく撮るだけ。
携帯のカメラで撮るにしても昔の様な熱を入れて撮るという事をまたしてみようと思った。
2023年9月12日火曜日
一人飲み
2023年9月11日月曜日
X筐体
土曜日の夜はおーりんさんと予定以上にX筐体でがっつりDDRしたけど、昨年ひろさんと一緒に踏んだ時と同様に普段白筐体で踏んでいる様には上手くいかなかった。
やはり画面が小さい故に矢印も小さいのとその状態で台と画面の距離が離れている影響が多い様に思える。
それでもそこを意識して普段よりハイスピードを一段階下げてサドプラを少し付けてみたりしたら最後の方にはそこそこ踏めた時もあったので、慣れたらまたX筐体でも踏める様にはなるのかなと感じられた点は去年より良かった。
新しく金筐体も出荷されて既存のX筐体と入れ替える店舗も増えているし段々と設置されているロケーションは減ってきているけど、やはり他の筐体と比較して踏んだ回数が段違いに多い筐体なので思う様に踏めないというのはもどかしい。
金についてはほぼ違和感無く、むしろ踏みやすく感じるくらいなのでX筐体も多少踏みにくいくらいで済むようにしたいものだ。
2023年9月10日日曜日
買い物を楽しむ
外出からの帰宅後、ロヂャースへと買い物に出掛けた。
普段は朝市で混雑するため買い物カゴ1つを手に取って目的の物だけを探して早々に買い物を済ませるのだけれど、今回は昼過ぎの朝市が落ち着いた時間帯の買い物なので焦って買い物する必要も無いし店内も空いている。
なもので久し振りに買い物カートでのんびりと歩きながら何を作ろうとか考えつつ、気になったものを手に取ったりしながら進めていった。
当然、時間はいつもより長く掛かってしまったけれどここ最近は朝市でのスピーディな買い物ばかりでそれはそれで楽しい部分はあるし効果は大きいものの、ちょっと疲れる部分があるのでたまにはこういうゆっくりとした買い物が出来て良かった。
掘り出し物もあったし、来週も楽しみつつ献立を考えていこう。
2023年9月9日土曜日
読み違い
2023年9月8日金曜日
BRT
運行が始まった頃から乗りに行きたいと思っていたBRTだけど、機会を逃し続けていて先日の旅行にてようやく乗れた。
本来は大船渡線で一関へ向かう予定だったのでBRTはスルーとなるところだったのが、改正後の時刻表だと大島から戻るバスと電車の時刻的に乗り継げないというのがバス乗車直前で分かり急遽リプランした結果の乗車であった。
しかしながらそのお陰で前日のお店で勧めてもらった震災伝承館も僅かな時間ながら(ここは本当にもっと時間を掛けて見たかった)立ち寄る事が出来たので結果的には良かったと思う。
BRTは専用道と一般道を走行するけれど、気仙沼線BRTは大部分が専用道で一般道で多少の遅延があっても専用道の区間が長いのでその遅延を回復できるほどスイスイ進む。
お陰で終点の前谷地にも定刻で到着して無事に乗り継いで仙台まで行く事ができた。
さすがに2時間半近い長時間を普通の路線バス同等の座席に座っていたので最後の方はお尻が痛くなったけれど、乗れなかった気仙沼線を思いながら乗るBRTは良い思い出になった。
昨今のローカル線の利用状況を見ていると閑散路線については廃止は免れたとしても路線バスやBRTへの転換が進んでいくだろう。
BRTなら鉄道区間を利用した専用道のお陰でかつて見えたものに近い風景が見られるので、なるべくならBRTへ転換されると鉄道好きとしては嬉しいな。
2023年9月7日木曜日
続KAC
癖が付いていたパーフェクトイータやAnti Matterをミラーで試してみたけれど劇的なスコア向上とはならず更新できても数点程度、それも何クレもやっての更新なので気持ち的にも参る事が多くなってきた。なので、スコア的にはこの辺りが現状での限界なのだろう。
今はSPに関しては一番上達しているので正直もう少しいけると思っていたけれど読みが甘かったし、自分が思っている以上に上手な人達が多くて200位以内にも残れそうにない。悔しいけれど今の実力ではそこまでという事だ。
でも今回、やり込んでみて以前よりも確実にマーベラスが狙えるようになっているとは感じられたし、そういうプレイに楽しさを見出せたのも良かった。
最初の予選ラウンドが終われば次の予選ラウンドが始まる。曲目的にそちらの方がやりやすくてスコアが狙えるという可能性もあるから引き続きKACには積極的に参加していきたい。
2023年9月6日水曜日
MTG
2023年9月5日火曜日
MTG30周年
2023年9月4日月曜日
個室
11月に両親が遊びに来る予定で、コロナも5類へ移行した事だし数年振りに両家で集まるのには良い機会と食事会を企画した。
さすがに両家で集まるとなると食事する場所もそれなりの所にしないとなと考えるも近くにはあまり良さそうな場所が思い付かずどうしようかとなっていたところ、近所の百貨店が今年のリニューアルでレストランフロアを拡張し個室のお店が充実したのを思い出した。
近くで個室というのは最適な条件であり近所は街の中心地である故にそういったお店が少ないので貴重である。
当初レストランフロアがリニューアルと聞いてもあまり使う機会は無いだろうなと思っていたが、こんなに早く出番が来るとは。
土地柄、七五三に来る人なども多そうなのでそういった人達の需要にもこのレストランフロアなら応えられるだろう。他の飲食店には無い強みで永く続いていって欲しい。