2014年4月30日水曜日
ある意味貴重
2014年4月29日火曜日
蒸し風呂状態
冬服をしまったり、買い物に行ったり、艦これをしたりと家でのんびりして夜にスポルトへ。
CDP ロンドンを数回踏んだらいつもと比較にならない疲れ方でぐったりだった。
確かに疲れる譜面ではあるのだけれど、前回踏みに来たような足が重いという感じではなく、ただただぐったりという感じでその後数クレやって撤退。僕にしては控えめの内容だった。
なぜこんなにも疲れたのだろうか。
この日、高めの気温で小雨が降るくらいの天気だったので湿度が高かったように思われる。
そしてスポルトは元々暑いゲームセンター。なので湿度と温度のダブルパンチで蒸し風呂状態になっていつも以上に疲れたのではないかなと。汗のかき方も普段以上で、夏場より出ていたんじゃないかと思う。
これから段々と梅雨に向かって季節が進み、こういう日も増える。
そういう日は大人しく見送るか、空調の効いたゲームセンターを選ぶようにするのが良さそうだ。
2014年4月28日月曜日
レジャ2へ
例によって人が人を呼んで書くのが大変なくらい沢山の人達が集まって、踏んだり飲んだり喋ったりと楽しかった。
嬉しかったのが久し振りに会った師匠に踏み方が変わって良くなってると褒められた事。
お世辞なのかもしれないけれど、それでも昔から見てもらっていた人に変化とそれを褒められるという事はとても嬉しい。
僕自身もここ1年くらいで実力は大きく向上したと思っているので次会った時には更なる進化を見せられるように頑張りたいところだ。
レジャ2はDDR4台と筐体数に関しては全国でもトップクラスの店舗。
なので非常に回転も良く、来ていた人達の様々なプレイを見ながら自分も満足に回数を踏めた点がとても良い。
翌日仕事で出掛けるのも遅かったけれど行って良かった!
2014年4月27日日曜日
サイクリング
特に目的地は決めず、交差点を気分で曲がって北西方向へと進んでいった。
最終的には高島平の少し北、荒川まで到達。
河川敷沿いの道は高くなっているし道幅も広いので自転車で通るのには快適で気持ち良かったq。
行って戻って正味2時間ってところだろうか、しかも最短ルートで行った訳じゃないから距離的にはかなりロスしている。
一時期、板橋本町が職場だった時があったけれど荒川付近までこれぐらいで行けるなら板橋本町くらいなら自転車通勤できたんじゃないだろうか。
小竹向原からだと有楽町線~埼京線~都営三田線と乗り換えが面倒だったので、直線ルートで行けるのも効率的。
まあ、仮に自転車で行けても自転車を停める場所が問題になりそうだけどね(笑)
2014年4月26日土曜日
wiiリモコン
昼過ぎから踏んで、夕方くらいに移動して買い物 → 鍋の流れ。
すくさん、ななさん、いつも美味しいお鍋をありがとうございます! れがしーさん、ケーキご馳走様でした!
なつきちゃんは年明けに会ってからすくすくと成長していて、しきりに声を上げたり這ってぐいぐいと移動したり。
すみいさんの持っていたお酒のビンが気になったのかそちらに向かって頑張って移動していく姿が可愛かった。
皆でやろうという事でぷよぷよを持っていって、例によって大いに盛り上がって良かったんだけど久し振りに人の家で使ったのでwiiのリモコンの設定に手間取った。
自宅ではホーム登録の設定がしてあるのでボタンを押せば反応するけれど、友達の家で使う場合には本体に対してゲスト登録をする必要がある。
しかしそのゲスト登録のメニューをどこから開くかとか、どのタイミングで登録を行うかを忘れてしまっていた。
有線のコントローラーなら挿せばOKだろうけど、wiiリモコンは無線だからそうもいかない。
設定さえ済めば無線は便利だし楽なんだけど、こういう点はちょっと面倒だよなー。
2014年4月25日金曜日
送別会
彼の愛されるキャラクターで多くの人が集まってくれて3時間という長めの時間もあっと言う間だった。
後輩は僕より3年後の入社だけど年齢は同じ、けれども先輩後輩の関係を意識してか入社してから異動となるこの日まで終始礼儀正しく丁寧に僕へと接してくれた。
仕事で困ったり悩んだりしたら色々と聞きに来てくれて、こちらの話をしっかり聞く向上意欲のある後輩だったので離れるのは非常に残念。
最近出先から戻って来てこれから一緒に仕事する機会も増えるのかなと思っていた矢先の異動なだけにそれは尚更。
けれども別れがあれば出会いがある。
もうすぐ新入社員もやってくるし、彼のように仕事熱心な人にもきっとまた会えるさ。
僕も新体制へと向けて色々と動いている。だからお互い元気に頑張ろう。
会った時にはこの日のように、また一緒に飲みたいな。
2014年4月24日木曜日
行方不明
もっと枚数があったはずなのに靴下やハンカチが無いなー、と部屋を少し探してみたら洗濯機の裏に落ちていた。
この他、タンスの裏にも何枚か発見。
なぜこんな所に……と、思ったけれど前者は洗濯物を入れる時に落ちて、後者は洗濯物を干す時の台代わりにしているからその際に落ちたのだろう。
枚数不足で買って来なきゃと思ったけれど行方不明になっていたのがいくつか見つかったお陰でその必要も無くなって良かった。
行方不明にはなるけれど、ある場所もパターン化しているからまた無くなってきたらこの辺りを探してみよう。
2014年4月23日水曜日
うどん
普段はソフトメンみたいな感じの袋に入ったやつを買うんだけど、この日は時間もあったので生めんタイプのやつを試してみる事に。
2014年4月22日火曜日
満身創痍
踏んでいる時も腰に来るなーとは思ったけれどここまで響くとは思わなかった。
恐らく切り返し方が半端無く、それがあのBPMで連続するものだから他の曲の比じゃない負担が掛かったのだろう。
そして右足には疲労骨折の前兆である鋭い痛みを稀に感じる。
稀であるから今休んでおけば悪化しないだろうし、先に書いた腰の疲労もあるので今日はDDRをせずに大人しくしている事にした。
LSPをやったりCSP パラレボをやったりと、SP中心になってからも高負荷な内容で踏んではいたのだけれど、やはりDPはSP以上に大きな負担が掛かるんだなーというのを改めて感じた。
そう言えば、僕の場合だと爪下血腫になるのもDPをやっている時ばかりで、SPをやっていてなったという記憶は殆ど無い。
やる気に火が点いて先日は数回CDP パラレボをプレイしてしまったけれど、体の事を考えると1日に何回も踏むのは体に良くなさそう。
勿論、中にはたかすけさんやあやとさんのように何回か踏んだって平気な人達もいるけれど、現に僕の体は踏む事はできるもののその反動で不具合が出ている。
効率良く回数を重ねるためにも、一気に踏むよりも間隔を空けて体を壊さないように踏んでいくべきだろうな。
2014年4月21日月曜日
CDP パラレボ
さすがに最難曲だけあってクリアはまだまだ遠いけれども、段々上達はしているしやりがいのある譜面なのでしばらくは続けていこうと思う。
しかし不思議、昨年スパタカに向けてDPをバリバリやっていた頃には確か1回しか踏まなかったのに半年以上SP中心で踏んできてDP(特にLv.17以上)は殆ど踏んでいなかった今、抵抗も無く踏めるとは。
いや、むしろやっていないからこそ抵抗が無いのかもしれない。
以前はなまじ色んなLv.18を踏んでいただけに「哲学すらできていないのにパラレボ鬼なんて……。」という感じだったけれど、今はそういったステップを無視して挑み、そして思った以上に踏めた事が自信に繋がって挑む事に抵抗が無くなっている。
段々とステップアップするっていう考えも大事だと思うけれど、これぐらいぶっ飛んだ難易度には「とりあえず挑んでみる。」という勇気こそが何より必要なのかもね。
2014年4月20日日曜日
ポジティブ
踏んだ後は突発飲み会となったけれど、いつもの飲みメンバーからお久し振りな人もいてとっても楽しかった。
そんな中、初顔合わせだったのが吉祥寺のPSVさん。
前々から名前は色んな場所で聞いていて、噂通りの実力は勿論だったけれどそれ以上にDDRへ対しての前向きな姿勢が印象的だった。
ここ最近、友人達のDDRに対してのネガティブな発言が多い中、彼のように純粋に「DDR楽しい!」とプレーしている姿はとても新鮮で、嬉しく思った。
確かに今のDDRに悪い部分はある。周りの友人の言う事だって合ってる部分も多い。
それでも、僕は今のDDRだって好きだしプレーしていてとても楽しい。
だからその楽しさを共有できる相手が新たに見つかった事がとても嬉しかったのだ。
たとえDDRに対してネガティブであっても、いつもの友人と踏むのは楽しいけれど、こういうポジティブな人と踏むのはそれとはまた違った楽しさがある。
また会って、一緒に踏みたいな。
2014年4月19日土曜日
定番
元々はサイコパスのおまけで見始めたアニメなのに今や3回目とか。しかもやっと1クール終了だから次は2クール目が開催される事だろう。
みつ邸での定番というか、ウチで集まる時もなんだけどなぜか集まるメンバーが必ずと言っても良いほどコーラを買ってくる。
なので今回も買ってくるだろうなとは思ったんだけど、定番という事で僕もセブンイレブンでコーラを買っていったら予想通りにおーりんさんとレナスさんもコーラを買ってきたので一気に6リットルのコーラが集まった(笑)
もう一つの定番がピザ。
長時間みつ邸に滞在する事になるので夕方~夜くらいになってくるとお腹が空いてくる。
しかし帰るのにはちょっと早いし自宅から出るモチベーションも無い。なのでみつさんがアカウントを持っている事もあり、ピザの宅配を毎回頼んでいる。
ピザの宅配って高いイメージがあったんだけど、割引を使えば意外と安くて1000円ちょっとで済む。いちいち家から出ずに済んで、それでいて美味しく種類も豊富。かつ大量にあるコーラと合うという事でピザもすっかり定番に。
アニメ観賞会もすっかり定番になったけど、それと共にみつ邸ではコーラとピザという食事面の定番まで生まれてしまった(笑)
2014年4月18日金曜日
スポルト
狙い通り空いていてがっつり踏めて良かった。
しかしこのスポルト、少し前にボーリング場とダーツのフロアが閉鎖されてから自動販売機も撤去されトイレの備品も無くなり、挙句の果てにはDDRのプレイ中に隣の格闘ゲームの筐体が片付けられるという事態。
ゲームフロアの閉鎖、そして店舗自体の閉店もそう遠くないような気がする。
トーホーに行ったり、新宿タイトーへ行ったりと、固定で踏みに行っていた訳でもないからスポルトはあまりホームという感じはしない。
それでも大体空いていて、音環境もパネルも悪く無かったから一人でがっつり踏みたい時には重宝していた。なのでここが無くなってしまうと困るなー。
SN~2013までずーっとDDRがあったスポルト。いや、最初の頃はスポルトじゃなくってBSGだったっけか。
それぐらい長い事続いていて、それぞれの作品毎に思い出がある場所。
一日でも長く営業が続く事を願っている。
2014年4月17日木曜日
モチベーション
ほぼ決定の話で、来月か早ければ来週にも少しの間仕事のために新宿を離れることになる。
現場はかなり大変な状態みたいで残業も避けられないだろう、通勤時間も新宿の倍は掛かる。
けれどもあんまり嫌という感じはしない。
それはきっと、この仕事が自分の今後に大きく役立ってくれるであろう内容だから。
ここを頑張っておけばきっと次に繋がる。そういう思いがあるから上長から話を聞いた時も快く返事ができた。
これまでのようなヘルプとか、こっちの仕事を置いて引き抜かれるとか、そういうのと違って、メインの仕事に関連する内容のいわばその場限りではないものだからやる気も高まる。
一年間、新宿から出ずに幾つかの案件をこなして自信もついてきたし、ここ数ヶ月は余裕のある仕事内容だったので鋭気も養えた。
ちょっと外に出て頑張ってこよう。
2014年4月16日水曜日
挿しっぱなし
買い物に行こうと自転車の鍵を探したらいつもの置いているところになくって、まさかと思って外の自転車を見てみたら鍵が挿しっぱなしになっていた。
前回買い物に行ったのは月曜日。実に丸二日間鍵を挿したまま放置していた事になる。
いくらアパートの前に停めてあるとはいえ、盗難に遭わなかったのは幸いとしか言いようが無い。
しかも今年の初めに買い替えたばかりだけに鍵が挿しっぱなしになっているのをみた瞬間はかなりヒヤッとした。(鍵を挿しっぱなしの状態での盗難は保証対象外。)
こういう不注意、どうすれば無くせるだろうか。
確認行為は簡単だし効果的ではあるのだけれど、いかんせん今回のように忘れるという危険性がある。
車の鍵のように抜き忘れの際は警告音でも鳴れば良いのだけれど、普通の自転車にはそこまで高度な機能はついていない。
ちょっとした工夫でやれる確実な対策はないものか、少し考えてみよう。
2014年4月15日火曜日
EDP 鳥エボ
洗濯もあるので今日は食事の前に踏み。
スポルトへ行ったら銀星さんとBTさんがいてびっくり!
ちょうど出るところだったみたいで、少しだけ話した後はいつものように一人でがっつりとDDR。
CDP conder CDP beautiful dreamと新規AAもさっくり出たしEDP 渚も93出てと、良い感じに地力が上がってるなー。と感じたところでこの前譜面を見て今ならいけるんじゃないかと感じたEDP 鳥エボに挑戦。
しかし、見積が甘かった。甘過ぎた。
AAはさすがにまだ無理と思っていたけれど、その手前のAどころかBですらギリギリという始末。
結局前作のスコアを超えることもできなかった。
EDP 鳥エボの難しいなーと感じるのは普通のDP譜面なら有り得ないような配置。
ワンクッションが置かれず「えっ、いきなりそこに置くの!?」というような配置が連続してきて体重移動が追い付かなくなりやがて崩壊する。
スコアを出したいなら譜面の流れを頭に叩き込んだ上で何回もやり込まなきゃダメだろうなー。
今はやりたい曲も多いので取りあえずは後回し。
配置難には前回同様ついていけなかったけれども、その反面比較的踏みやすい同時や地団駄単体を見れば以前よりは上達しているようにも思えた。
スコアは全然だったけれど、そこだけは収穫だったかな。
2014年4月14日月曜日
GW
もう少しでGW。
今年もやりたいことが色々あって、いや例年以上にあり過ぎて予定を組むのに悩んでいる最中。
休みの日が飛び石になっているのがまた悩ましいところで、これがもし休みを繋ぎやすい日程だったら長期連休にして九州とか北海道へ遠出するところだけど、今回の休みは四日間の二回分になりそうな感じなので長期連休のそれ一択となるのとは異なり、その期間で旅行するか帰省するかこっちに残って遊ぶかなど選択肢が多い。
今のところの予定は集まってのイベントが二件に旅行に帰省と休み明けのディズニー。この他、艦これのイベントが四月下旬から二週間ほど行われるらしいので提督集会もやりたいところ。
上手く予定を組んでやりたい事を一つでも多くできると良いな。
2014年4月13日日曜日
豆知識
2014年4月12日土曜日
変化
当日にはじょーさんも加わって三人に。中々斬新なメンバーだった。
共通点として、皆お酒が好きという事でういろーさんの家では飲み会で大賑わい。
例によってういろーさんのお兄さんも加わりUstまで始まってでとても盛り上がった。
ここ数年はDDRをやる友人とこんな感じでDDR以外の付き合いが増えたなーと思う。
カラオケだったり、旅行だったり、飲み会だったり、アニメ観賞会だったり。
DDR+それらという時もあるけれど日によってはDDRしないで終わる事もしばしば。
SN~X2の頃も食事くらいはあったりしたけれど、やっぱり付き合いはDDRがメインでそれ以上というのはあまり無かった。
昔と比較すると今はDDR以外での付き合いの方が多いんじゃないかと思うくらい付き合い方が変化している。(昔からの友人とDDR以外で遊ぶという機会も多い。)
どっちが良いかなんていうのは無いけれど、僕も相手も変化してるんだなーとしみじみ感じた小旅行だった。
2014年4月11日金曜日
出発時間
画像フォルダを見たらEDP トリジャニでA判定の画像があったから金曜夜に新宿で踏んだ日だな。
この翌日、山梨へ遊びに行ったんだけど出発時間が遅かったので前日がっつり踏んでも大丈夫と判断したらしい。
昔は遠征というと朝早くに出発して、遅くとも昼前には目的地へと着いていたものだけど大分ゆっくりと出るようになったものだ。
僕なんかはせっかく行くならたっぷり遊びたいと考えるタイプだから以前のように朝早くても良いんだけど、同行者や遊ぶ相手がある程度遅くなってからの方が良いという人が多くて時間を後ろにズラすようになった感がある。
DDRer、特に新宿周りの人達は朝早くが苦手で夜更かし好きが多い印象。
反面、ディズニー組の人達はツアーで鍛えられているからか朝強いなーと感心する。
2014年4月10日木曜日
Java
僕自身はJavaを業務で使った経験は無いけれど大学時代のプログラミング言語がJavaだったのと、会社の研修で学んだのと独学で少し勉強していたお陰である程度の内容なら答えられる。
これはちょうど良い機会と質問に答えるだけじゃなくって、僕自身もウェブの学習サイトを見て復習してみたんだけど、以前よりも理解力が深まっている気がした。
実装とか抽象メソッドとか学生時代から新社会人の頃はただその用語を覚えているだけの状態だったのが、今は参考にしているソースのこの部分がそれに当たるんだなとかというのが分かるようになってきている。
これも実業務で言語は違えど、開発をやってきた効果だろうか。
こうなると学習だけじゃなくって、実践してみたくなる。
僕は今の部署にいる限り仕事でJavaを使う機会は無さそうなので、自分で何か組んでみるのが良いのかなー。
2014年4月9日水曜日
DPモチベ
空いていたらDP、混んでいたらSPをやろうと思っていたけれど、都合良く空いていたのでモチベのあったDPを。
EDP ビーンボール、CDP PRANA、EDP 小悪魔と、やりたい曲と目標(AA)は決まっていたので、これらを中心にプレイ。
小悪魔以外はAAが出せたし、PRANAに関しては会心の出来で97近いスコアを出せたので大満足だった。
ビーンボールもPRANAも小悪魔もだけど、どれも曲中に長い連打がある。
速いけど細切れな譜面ならある程度踏めても速い連打になるとサッパリ踏めないというのがこれまでの自分だったけれど、ここ最近は速い連打でも以前と比較すると安定して踏めるようになってきている気がする。
これも長い滝が曲中に数多くあるLSPに取り組んできた効果なのだろうか。そうだとすれば着実に力になっているという事でとても嬉しい。
小悪魔も連打自体は結構踏めていると思うので、後は地団駄や縦連の取りこぼしを減らして全体的に精度が向上すればAAもいけるのではないかと思う。
曲が好きでモチベのあるトリジャニも目標に追加して、引き続き取り組んでいこう。
2014年4月8日火曜日
江古田
残念ながら散りゆくというよりも殆ど散ってしまった状態だったけど、せっかく来たので中野から自宅まで徒歩で移動。
以前通っていた通勤路なだけに、こうして久し振りに歩いてみると建物の様々な変化が目に入ってきて楽しい。
江古田まで来てお腹も空いてきたので何か食べる事に。
自宅で済ますのが殆どだから一人で外食は滅多にしないのだけれど、この日はちょうど食材も切らしていたのでちょうど良かった。
ラーメンが食べたい気分だったのでラーメンに決定。
江古田は隠れたラーメン激戦区らしく結構な数の、それも評価の高いお店が検索したら出てきた。
適当に選んだお店はまあ普通くらいの味だったけれど、ここまで近い場所に色んなお店があるのだからたまには外食するのも良いかなと思った。
江古田は学生街だからラーメン意外にも色んな安くて美味しいお店がありそうだし、良い所を見つけておけば遊びに来た友達にも紹介できるしね。
2014年4月7日月曜日
挟む、引っ張る
装着や手入れにもすっかり慣れたものだけれど、外すのだけは未だに手間取る。やけにあっさり外れる日もあれば中々外れなくて十数分掛かる日もあったり。
眼科で教えてもらったのはまぶたで挟み込んでコンタクトを外すという方法だった。
けれどもこのやり方は難しくて鏡を見ながらでも中々外せなかったのでネットで見付けた目尻を引っ張って落とす方法を試してみたらこっちの方が簡単にできたので、以来そちらで落としていた。
しかしここ最近、引っ張る方法で中々落とせない日が続ていた時に久し振りに挟むやり方を試してみたら以前苦戦したのが嘘のように簡単に外せて、こちらの方が楽な気がしてきた。
ただ、引っ張るやり方は下にタオルを敷いてやるのでコンタクトがタオルの上に落ちるから失くす心配がないし、コンタクトへの衝撃も少ない。
それに対して挟むやり方だと外れたコンタクトを結構な高さから落とす可能性があるのがネック。落としたコンタクトが弾かれてなくなる恐れもあるしね。
基本は引っ張る方法で、どうしても外れない時に挟む方法と使い分けるのが良いかな。
挟む方法に慣れて鏡を見ずにできるようになれば、落とすリスクも無くなるから良いのだけど。
2014年4月6日日曜日
酔い
当初予定のお花見は悪天候のために中止になってしまったけれど、その替わりに高田馬場でDDRイベント&飲み会と、急な予定変更ではあったものの盛り上がって良かった。
飲み会での盛り上がりもあって結構飲んだんだけど、吐くほどではなく意識もしっかりしていたので平気平気という感じで皆と一緒に新宿タイトーへ。
入口のエレベーターで皆は昇って行ったんだけど、僕は乗り切れなかったので階段にて上へ。
そしたらその途中で足を引っ掛けて両手をつくほどに転んだ。
幸い、登りだったから怪我は無かったものの、以前徳島でも飲んだ後に階段で足を滑らせかけたのを思い出して、ヒヤっとすると共に飲んだ時は普段以上に気を付けなきゃなーと強く感じた。
本人は大して酔っていないつもりでも足元は結構ふらついている。
飲み会の後でも普通にDDRしちゃったりしているけれど、事故を起こして周りに迷惑を掛ける前に自分の行動を省みよう。
飲んだら(パネルに)乗るな。かな。
2014年4月5日土曜日
天気運
明日のお花見も低気温、日中に雨の恐れのため飲み会へシフト。楽しみにしていたイベントなだけに残念だ。
ただ天気運が無いだけじゃなくって、その前後は天気が良いというのに尚更残念さが募る。
今回も月曜日からは晴れて暖かそうだし、前回のスノボも翌日からは落ち着いた天候になっていた。
なぜピンポイントでこの日に限って、という感じになって凹むー。
一人の旅行の時は比較的天候に恵まれている事が多いと思うんだけどね。
どうもイベントを企画すると当日は悪天候という場合が多い。
一人の場合は予定変更もしやすいから悪天候にも対応しやすいけど、他の人が絡むとその人達の都合も調整しなきゃいけないから大変。そういう点で、皆とのイベントでこそ晴れて欲しいものだ。
2014年4月4日金曜日
幹事
今年の2月に部での飲み会の幹事を務めたばかりだけに「またかー!」とは思うけれど、後輩のためだし他に適任が居ないのだから仕方無いか。
主賓である後輩に希望を聞いてみたら焼酎が売りのお店が良いだそうで。
なるほど、洋食とか和食だとか魚料理とか肉料理とかじゃなくって、こういう絞り方もあるんだなーと思った。
早速、焼酎をキーワードに検索してみたらいくつかお店がヒットしたので詳細を見てみるとブランド焼酎を置いていたり焼酎の種類が豊富だったりと確かに普通の居酒屋を選ぶよりも焼酎に関しては良さそう。
僕自身が飲むのは焼酎よりも日本酒が多いけれど、焼酎も好きなのでお店を選ぶのが中々楽しい。良いお店を見つけられるといいな。
2014年4月3日木曜日
破れかけが一番?
今は特に充実していて使える靴が5足くらいあるだろうか。
使えると書いたのには意味があって、高難易度の比率が多い僕にとってはある程度使い込んだ靴じゃないと硬くて思うように踏めない。
使えるというのは、ただ購入しただけじゃなくって使い込まれた良い状態の靴がという事だ。
しかしこの良い状態、僕には良い状態であっても傍から見ると良い状態には見えない。
なにせ側面のメッシュ部に穴が空いているのが殆ど、DDR用と割り切っているから気にせず履いていくけれど知らない人が見ればみっともないと思うだろう。
これが用事はDDRのみとなる平日の夜とかなら構わないのだけど、他の用事とDDRを兼ねる場合になると悩ましい。
DDRをする分には穴が空いているくらいがやり易いのだけれど、それ以外の時間となると僕自身もみっともなく感じて恥ずかしい。
メッシュ部が破れる寸前、破れかけの状態で留まってくれるとDDRにもそれ以外にも使えて良いのだけどそうはいかない。破れかけの状態では大体数回踏みに行くと穴が空く。
DDR以外もやる時は外出用の靴で出掛けて、履き替えれば良いのだろうけど……靴って結構な荷物になるからなー。
2014年4月2日水曜日
転勤
聞いていた話で事業所での開発チームに所属するものとばかり思っていたのだけど、5月から本社へ異動して働くらしい。
本社かー。
東京配属になった以上、滅多な事では本社勤務なんてならないと思っていたけれど、近年は事業部や事業所を跨いでの仕事も多く、本社から事業所へ出てくる人もいれば今回のようにそのまた逆もある。
僕は今の部署での仕事が長い以上、早々異動は無さそうだけど(ここ一年はずっと事業所勤務で外で仕事すらしていない。)何かのきっかけがあればいきなり本社とかいうのも今の会社の方針からすればあり得ない話ではないのかもね。
転勤に対しては特に拘りが無いけれど、せっかくなら遠い場所へ行って仕事してみたいね。
九州地方とか、中国地方とか。
2014年4月1日火曜日
新年度
いつも乗っている電車もそのせいか混んでいて、見るからに新入社員という人もちらほら。
そんな中、スーツだけれど隣に親と思われる人物が座っている二人組に目が留まった。
社会人だったら入社式に親がついてくるというのは無いはず。そうなると大学や専門学校に入学する新入生だろうか。
で、その入学式に親がついて来ていると。
そう言えば僕は専門から大学への編入だったけど両方の入学式に母親が来てくれたなー。
親との席は離れてるし、ただ学長や新入生代表の挨拶を聞くだけだったのだけれど、それでも親としてはあの空間にいる事に意味があったんだろうなと今になってしみじみ思う。
学校を無事に卒業できて、仕事も今のところ続けられていて、長い間見守ってもらってばかりだったけど、ようやく安心してもらえるようになっただろうか。